
コメント

ハルノヒ
子供と一緒に寝落ちしちゃうと、5時起きでも8時間とか寝れてます😂

あぐー
7~8時間くらいです🙂
-
mai
すごい!!早く寝るためにしてることとかあったら教えてください😣
- 7月1日
-
あぐー
17:30帰宅
17:40お風呂
18:00夕飯準備
18:20夕食
19:00食器片付け、洗濯機まわす
20:00娘就寝、洗濯物干す
21:00旦那の食事、自由タイム
22:00~23:00就寝
6:00起床
って感じです🙂
日曜日の午後に作り置きや野菜や肉魚の下味冷凍して、平日はぱぱっと食べれるようにしてます。あとは食洗機、ロボット掃除機に頼ってます😅- 7月1日
-
mai
うちとの決定的な違いは帰宅してから入浴がすぐ、
夕飯も準備から終わるまでが早いです!!
参考になりました!ありがとうございます😊💜- 7月1日

✧
4~6時間程です🥱🌱
-
mai
みじかいですね😢
私も大体5時間なんですが疲労が溜まりすぎてしんどくて、仕事辞めようか悩んでます🥶🥶- 7月1日
-
✧
仕事に慣れるまでの辛抱かなと思いながら耐えてます😅
両立難しいですよね💦- 7月1日

それなりママリ
子供を寝かしつけてから残りの家事などするので5時間くらいです。
-
mai
私も大体そのくらいです。
独身時代に10時間が平均だったのもあってかなりしんどいです😢
日中うとうとしませんか?- 7月1日
-
それなりママリ
分かりますー
夜中にグズられたりして起こされると翌日頭がぼんやりします。
日中ウトウトとしますよ。
お恥ずかしい話ですが先日仕事中にウトウトしてしまい怒られました(泣)- 7月1日
-
mai
体調不良が日常茶飯事で、普段夜泣きしない子なんですが鼻詰まったり咳とかで夜中しょっちゅうおきます。。。
もうぼーとしちゃいますよね💭💭- 7月1日

みかん
夜型人間の旦那に付き合って3時か4時に寝て、こどもたちに付き合って6時には起きるので、2、3時間睡眠ですね😅
-
mai
それは大変ですね😭
体調悪くなりませんか?- 7月1日

じゃがりこ
ちょっと前まで7時間くらい寝ないとダメだったんですが
なんか今精神的ダメージで寝れなくて4~5時間ねたら大丈夫みたいです😂
-
mai
大丈夫ですか?
私も今カサンドラ症候群もあって気持ち的にはじゅうぶん!って感じですが体が悲鳴あげてます。。
頭が回らなかったり日中うとうとしてしまって😢
でもこれ以上は早く寝れなくて(´ω`)- 7月1日
mai
寝落ちしちゃうと翌朝大変じゃないですか?
アラームかけないで寝落ちして寝坊もしたことあります😭😭
ハルノヒ
とりあえず夕飯の洗い物、片付け、洗濯物、翌日の準備は全部終わらせておいて、歯磨きとかコンタクトも取って5時にアラームかけて寝落ちしてもOKな状況で寝かしつけ開始します!...っていうか、ここまでやってると寝る気満々ですね😂
最近、ものすごい早寝早起きというか...自分時間は朝活?みたいな感じになってきてます。