※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき(22)
お金・保険

保育園までの定期と職場までの定期を2つ作るか、通勤フリーを選ぶか悩んでいます。交通費の支給条件が気になります。証明書が必要で通勤フリーは無理かもしれません。

パートが決まり交通費が15000までで
出してくれます。バスです

家から保育園までの定期(1ヶ月7980円)
保育園の近くからのバス停から
職場までのバス停まで(1ヶ月14280円)
定期を2つ作ることになります。

2つ作るよりも通勤フリー(17000円)の方が
安いのですが
家から保育園までのは実費で
保育園の近くからのバス停から職場までのだけ
交通費貰うことなど出来るのでしょうか?

でも毎月証明書?がいると思うので
通勤フリーを作ることは不可能ですよね?💦


コメント

ママリ

証明書は基本的に入らないところが多いと思いますよ!
家の最寄りから職場までの額を計算して支給されると思います。

はーちゃん

うちのところは1年に一回定期のコピーを提出あります!!

だだ、もらう定期分は保育園がどの位置にあるかわかりませんが
自宅から職場までじゃないとおかしいですよ😅

タマ子

通勤費は基本、自宅↔会社の間の交通費を負担するものなので、保育園の位置は関係ないと思います。
会社側は保育園経由の通勤費も出しますよ!ということでしょうか?

ママリ

保育園からではなくて、
自宅から職場までの分ですね。
私の会社でも購入後、その面をコピーして提出することになっているので、
会社に確認するといいと思います(^^)

はじめてのママリ🔰

うちの会社は、自宅と会社までで、一般的だと思います。
提出は、入社時又は転居時です。