※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

旦那と子供の会話?についてアドバイスください。うちの旦那は家事も育児…

旦那と子供の会話?についてアドバイスください。

うちの旦那は家事も育児もかなりできる人でいつも助けられてます。

ただ、生まれた頃からずっと赤ちゃんに話しかけることが苦手?上手くできないみたいです。
私とは普通に話せるのですが…。

例えば泣いてる赤ちゃんを無言であやす。
オムツがえも無言でやる。
お風呂だけはニコニコ話しかけてたかな?

多忙な仕事なので子供と接する時間は平日朝の二時間ぐらい。
土日仕事の時もありますが、休みの日はずっと子供と接してます。

ただ、赤ちゃんって認識が変えられないのか何度話せばある程度理解してくれるから!って言ってもわかってくれません。
例えば果物を食べる⇒もっと食べたい ときは
渡すときにこれで終わりだからね。もうないよ。
って伝えておけばおかわり欲しがらないのにそれができない。
欲しがっても「さっきおしまいっていったでしょ?」って言えば理解して諦めてくれるのに😔

それができないせいで旦那がいるときはずっとなにか食べたい!とぐずぐずしてます。


長くなりましたが、私はどう旦那に伝えたらいいですか?
見本見せても口頭説明してもダメでした。
ただでさえ大きい娘だし、虫歯も心配なので何とかしたいです😓
今は家から二人とも追い出して食べれなくしてます😅

コメント

ママリ

旦那様の変わりに隣で話しかけてあげるのはどうでしょう?
それで娘さんが理解する様子を見たら旦那様もそうなんだと理解してやってくれるかも…と思いまして😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます✨
    試してみます💡

    • 7月1日
猫村もこ

お子さんはお話ししますか?✨うちも赤ちゃんの時の方が不慣れな感じでしたが、子どもがよく喋るようになるのに伴って、主人もよく子どもと話すようになった気がします♫二人の様子を見てて、こうすればいいのに!ってもどかしい時もあるけど😂夫婦同じ育児するより、また違った育児でもいいのかな〜って思うようににしてます。あんまり的外れだと口出しますが(笑)ちなみに、主人はお菓子いっぱいあげます😅もうないよ、ダメだよ〜って言っても、子どもも欲しがるし…。くれる人っていう認識なんでしょうね。甘いな〜と思います😅虫歯心配ですよね💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます✨
    うちの子はかなり喋ります💡

    他のことならいくらでも旦那のやり方に任せるんですけどね💦
    エナメル質形成不全なので食べ物系だけは譲れないんです😓

    • 7月1日
  • 猫村もこ

    猫村もこ

    そうなんですね💦会話が成り立つようになったら、もう少し話すようにならないかな…と😢2歳頃になるともう赤ちゃん感はなくなり、子どもって感じなので会話増えてくれたらいいですね💦私も隣で話しかけるぐらいしか思いつかなくて…なんのアドバイスにもなってなくてごめんなさい😖

    • 7月1日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    いえいえ🤗
    コメントありがとうございます✨

    • 7月1日