
友人が入籍した際に、友人夫婦と食事に行くことになりました。入籍祝いとして食事をご馳走するべきか悩んでいます。また、結婚祝いや結婚式の準備についても心配しています。
24年来の友人(親友)がこの度入籍することに
なりました。
たまたまですが、入籍翌日に主人と友人夫婦と
ご飯を食べに行く事になったのですが、
入籍祝いとして、食事をご馳走した方がいいでしょうか?
私も主人も友人旦那さんとは初対面です。
数日前にとりあえず第一弾で友人に
おめでとうでランチはご馳走しました。
仲のいいグループ3人でおめでとう会を
する予定もあります。
結婚祝いも1万円くらいの物を考えていて、
結婚式にも参列します。
私は結婚が早かったのもあり、
とくにおめでとう会があったり、
結婚祝いをいただいたりはありませんでした。
結婚式では余興をしてくれました。
食事の時は、ケーキをおみせに頼みたいのですが、
ケーキ頼むなら食事もお祝いとしてしたほうが
いいですよね?
お祝いしたい気持ちは山々で、普段なら絶対していますが
私も主人も、ボーナスが70%カットで、
支払いが厳しくて😂🙏🏻
- aknt

min
きちんとお祝いもして、結婚式に参列する際にもお祝儀?するなら特にそれ以上しなくてもと、思いました😅
初対面の人に奢られても何だか気が引けてしまう気もします。
お祝いの品をその時に渡すのなら、それで充分ではないでしょうか😆

ママリ
それだけお祝いしてるならご馳走しなくてもいいと思います😊
確かに入籍翌日ならお金出すのもおかしくないですが、我が家も家計きついので私なら食事の時にプレゼントを渡して誤魔化すかなーと思います😂

退会ユーザー
初対面の人に奢られてもって感じです😅
それだけお祝いしてるのなら十分では?
コメント