※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi_まま
子育て・グッズ

夜中のミルクはいつ頃から不要になるでしょうか?赤ちゃんが起きなくなったからですか?飲まなければ長く寝てくれるでしょうか?

夜中のミルクっていつ頃から不要になるのでしょう?
また、飲まなくなった理由は赤ちゃん自身が起きなくなったからですか?親都合で辞めましたか?

もし夜中のミルクを飲まなければ長く寝てくれるんでしょうか?😓

コメント

シンママ

離乳食をしっかり食べるようになって、体重も順調に増えたらとききました!
うちは1歳1ヶ月になって、寝て欲しい!とおもい夜中やめました。離乳食あんまり食べないんですけどね🤣

まりり

上の子も下の子も、生後4〜5ヶ月の時には夜中のミルク無くなりました😅✨
赤ちゃん自身が起きても、トントンや抱っこ、下の子に限ってはおしゃぶりすれば、泣き止み再び寝てくれたからです☺️
まぁ夜中のミルクが面倒だという親都合もありますが😂笑

うちの子達に関しては、夜中ミルクなくなると長く寝てくれますよ👍

𝒪𝓏𝒾 .*✩鼻くそじじい。

三回食しっかり食べてたのとあと歯がはえてきたのでやめました💦
虫歯になるので😖💦
やめてからは少し起きることもありましたが一週間程度で起きずに寝るようになりました😊