
コメント

退会ユーザー
学資保険と医療保険に入ってます。
学資はソニー、医療保険は国民共済です。
メリットデメリットは分かりません💦とくに比較もしなかったので。。

ままり
学資保険入ってます。
学資保険に医療をつけると元本割れするので、学資は学資、医療は医療にしたほうがいいですよ。
私の地域は中学生まで通院までが医療費無料なので子供の医療保険には入ってませんが、安いと1000円ぐらいで入れます。
-
☆テュケ娘☆
お返事ありがとうございます★
私もそれ、聞いたことがあります!
考えて、医療も必要てなったら、別々です入ろうと思います!
まだ0歳ですし、1000円くらいでありますもんね(^.^)- 6月24日

りっくんママ
学資保険がソニーで医療保険はメットライフです(o^^o)保育園に行かれるなら医療保険入ってたほうがいいですよ!現在2度目の入院中で通院も保証つけてます(o^^o)
-
りっくんママ
学資保険はためたぶんより何十万かふえてかえってくることと医療保険は0歳からの払い込み一生涯保証なので0歳からが1番安いです!私も去年払い込みで保険入りましたがやはり0歳からだとびびるくらいトータルはらいこむ額が安いです!
確か医療保険は60万払い込むのかな??とですが今回の入院でトータル2週間✖️5000円なのでかなりお得ですよね!元とれるんちゃうか?とおもいます笑- 6月24日
-
☆テュケ娘☆
2度目の入院中なんですねX-<
子供さん可哀想に( ω-、)
お母様もお疲れ様です!学資、ソニーの説明聞きました!よさそうですし有名ですもんね!
0歳からだといですし、赤ちゃん何があるかわからないので入る方向で考えます(^.^)
お返事ありがとうございました★- 6月24日
-
りっくんママ
ソニーともうひとつで迷って利率的にはもー1社どこか忘れましたがそっちが良かったんですが15年だけなので溜まる額はすくなく18年払うつもりで考えてたのであと3年自力で貯めれたらソニーよりもトータル多いですが自力でってなるとねー、、、15年後なんてわかんないですから貯めれなかったら本当に足らない∑(゚Д゚)
- 6月25日
-
☆テュケ娘☆
私もソニーの方向で考えたいと思います(^-^)/
しっかりした会社ぽいですしね(^^;
ありがとうございます♪- 6月25日

まし
当時は一番返戻率が良かった日生の学資保険に入りました^^
失敗したな〜と思ったのは、
そこそこの金額を1つの保険に入れてしまったので
万が一の時のために、複数に分けて入っといた方が良かったです😣
-
☆テュケ娘☆
日生なんですね!
その年によって違うかもしれないから調べないとな💦
保険の窓口で言ってたのは、子供に限らず、複数に分けたほうがいいみたいですね(*_*)
日生も話聞いてみます!
お返事ありがとうございました★- 6月24日
-
まし
時期にもよりますよ☻
保険の雑誌などでは、簡単にランキングで紹介されてるものもあるのでオススメです^^- 6月25日
-
☆テュケ娘☆
ネットで『学資保険人気ランキング2016』ってのを見ながら検討したいと思います!
ありがとうございました\(^^)/- 6月25日

きぃ2
学資保険はソニーに入ってます。
15歳で払い込み、18歳満期で200万と決めて探して一番返戻率が良かったのがソニーでした。
それとは別に終身にも入ってます。
終身はメットライフで、15歳までに払い込みです。
どちらもクレジットカード払いが出来、年払いにしたら返戻率が上がるのでそこをポイントに決めました。
-
きぃ2
ちなみに、医療は入ってません。
入るか悩みますが私も旦那も子供の頃は入ってないので、とりあえずはつけないと思います。- 6月24日
-
☆テュケ娘☆
そのソニーのてⅢのやつですか?確か他社と比べても返戻率よかったですよね!
別で終身も入ってるんですね!スゴイ
医療は私が幼少期ほとんど入院生活なくらい体弱かったので入っておこうかと思います(^-^;
お返事ありがとうございました★- 6月24日
-
きぃ2
ソニーのⅡのやつです。
Ⅲの方が返戻率自体は高いんですけど、貰う時期が分割になるんですよねf(^^;
私は18歳に一括で貰いたかったのでⅡにしました。
年払いなので返戻率はⅢとほぼ変わりません。- 6月24日
-
☆テュケ娘☆
Ⅱのやつですかぁ💡
私もソニーの話聞いた時に、一括でもらいたいからソニーにするならⅡにしようと思ってました(^o^)
多分学資はソニーの方向で考えます★
ありがとうございましたd=(^o^)=b- 6月25日

らいママ
学資は付き合いで住友に入っていて、医療は私がアクサで働いているのでアクサに入れてます!
メリットは小さいうちに入れると掛け金が安い所と少し前から咳がひどく保険に入った後に小児喘息と診断されたので、ギリギリ保険に入れた事です^_^
デメリットは今の所ないと思います!
私自身保険なんて入らなくてもと思っていて、その後色々あり入院手術をして入らないで後悔したので、子供の保険は早く入りましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
分かりにくい文章ですみません。
-
☆テュケ娘☆
お返事ありがとうございます★
子供さん喘息なんですねX-<
しんどいー∥ 私も小児喘息あったんです💦んで、一回治って超元気になり、二十歳超えてから喘息なり月一通院&薬5種類です ゚ ゚ ( Д )
診断される前に入っててよかったですね!
やっぱり医療も0歳のうちに入っておこうと思います(^_^)v- 6月24日
☆テュケ娘☆
学資保険と医療保険、別の会社に入ってるのですね!
それも考えて、参考書にさせてもらいます!
お返事ありがとうございました★