※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
雑談・つぶやき

DVDを子供が見ててお風呂入るよって言ってもいやいや言われたらどうしま…

DVDを子供が見ててお風呂入るよって言ってもいやいや言われたらどうしますか?
今日は無理矢理抱っこして連れて行ったのですがお風呂でずっと泣いて機嫌悪かったです😂
寝る時も同じ感じでなかなか寝なくて困ってます…
DVDはアンパンマンやドラえもんなどの一時間以上ある映画です…
見るって言ってきて見せないと言っててももう自分で再生の仕方わかってるので勝手に付けてます😅

皆さんならどうしますか?

コメント

やまめ

本人に決めさせてはいかがですか?
自律心を育ませるチャンスだと思います。

1時間!と言われそうなら、
10分? 15分?と選択権を与えたり。

あるいは見る前に あと何分ね、と約束するとか。

  • みさ

    みさ

    ありがとうございます😊
    返事が遅くなりすみません!

    2歳児ってそう言うのわかるんですかね?
    やってみます!

    • 7月1日
らでぃっしゅ

うちはやめさせたい時間の少し前から、あらかじめ声をかけておきます!
いやと言われる前提で!

「そろそろお風呂入ろー?」
「やだ!!!」
「そかー、じゃああと少し見たらおしまいにしようか?」
「わかった!!」
という感じです!

2、3分でまた声かけると、ちゃんとやめてくれます!
そううまくいかない時もありますが、だいたいこんな感じです!!

  • みさ

    みさ

    ありがとうございます😊
    返事が遅くなりすみません!

    それでやめてくれるんですね!
    試してみます!

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

1時間は待てないですねー😭
映画系は一旦なんとかやめて、通常の放送の時間のものにすれば15分で1話なのでキリがつきやすいかなぁと思います。
うちはタイマーかけてこれがなったらお風呂ね!とか時計の針がここにきたらお風呂ね!とかやってました👍
うちの子の場合はタイマーがかなり有効で、切り替えるのが早くなりましたよ!🌟

  • みさ

    みさ

    ありがとうございます😊
    返事が遅くなりすみません!

    一時間長いですよね😅
    なるほどです!映画しか持ってなくて😅
    家事やってる時とかみてくれると助かるので長いものを選びました!
    短いものも試してみます😊
    タイマーですね!それも試してみます!

    • 7月1日
ゆみ

我が家は、逆に見たいなら早く入って、お風呂終わってから見ようっ伝えてます!
お風呂を先にしないなら見るや遊ぶのは、ダメって撤去しています。
また、どうしてもみたい!
イヤイヤする時には、そっかぁ!見たいよね。なら今日は脱衣所にDVDを持ってきていいから、お風呂が終わって髪乾かしてパジャマきたらママと見よって伝えてます!

  • みさ

    みさ

    ありがとうございます😊
    返事が遅くなりすみません!

    やっぱりお風呂入ってからの方がいいですかね!
    それもいいアイデアですね!やってみます😊

    • 7月1日