
コメント

@みんちゃんまま
お腹の赤ちゃんの方が大事なので私なら休みます!
でも、上の子の時は普通に仕事してました結果切迫早産と流産で仕事お休みしました😱😱

ぺぇぇぇぇこりん
出血や安静にしても治らなければ休みもらいます^^;
でも、なかなか休みづらいので、朝出血したけど、治ったので出勤したことがありますが、上司に相談し午前で上がって婦人科受診したりしてました。

退会ユーザー
私も介護です。ほかの職員は気を遣ってくれても、どうしても動かなきゃいけないときありますよね(>_<)ストレスも(^^;;
私が休むと勤務変わってもらわなきゃいけないし、周りの目を気にして前妊娠してた時なら行ったと思います。でも、やっぱり何より赤ちゃんが大事です。もし今妊娠してたら休みます。くれぐれもお大事に(^^)

れな。
わたしは保育士をしていますが、下腹部痛がして張っても仕事に行き
血混じりのオリモノが出て早退させてもらいました😔
そのことを旦那に話すと「赤ちゃんと仕事を天秤にかけるなんて信じられへん。今すぐ仕事辞めて」って言われました😣💦
結局、3日ほど休みをいただいて無理のないように働くということが条件で今も働いていますが😭
たしかに、自分自身は大丈夫と思っていてもお腹の中の赤ちゃんのことは誰にも分からないですし仕事と赤ちゃんどちらが大切かと言われると間違いなく赤ちゃんです😊
下腹部痛があって、休める状況なら休んだ方が赤ちゃんもリラックスしてお腹の中で過ごせるかと思います。
お身体お大事になさってくださいね(^_^)
8児まーり🐸💭💗
怖いですよねー。私も二回流産経験しているので迷ってます。休もうかな…
@みんちゃんまま
仕事は代わりはいるけど赤ちゃんの代わりは誰もいないし
もし仕事行って早産や流産になったとしても会社はなんも責任ないし,,,お腹の子を守れるのはママだけですからね🎵
8児まーり🐸💭💗
ですよね。納得です♡