
コメント

piya
上の子達の時から4回程付き添い入院しました。
自分用のものは付きっきりなので特に必要な物はなかったですが、エアコンですぐに喉がやられてしまうのでマスクは必須でした。
子どもにはポータブルDVDプレーヤー、お絵描きセット、絵本、ぬいぐるみとか持っていきました。

おかぁしゃん
ちょうど明後日から入院予定です。6回目の入院かな。今足りないもの買い出しに来てて休憩してました😊
おまめさんのお子さんの歳くらいにも入院してます。
点滴がおそらく入ると思われるので、粘土など両手を使うおもちゃは少し難しいです。
安静にさせたい時のマストはなんといってもDVDです。私はプレーヤー持参でいきます。
あとは片手でもかけるので色鉛筆、画用紙、丸めることができるので折り紙。
普段麻生おもちゃ(人形、ぬいぐるみ、電車やクルマのおもちゃ)絵本数冊。
母は、とりあえず暇つぶしの本など。あと気分転換のお菓子やコーヒーは私は必要でした。コンビニのある病院ならそこで調達です。
あと、なにかと使うのでキッチンバサミやサランラップ、輪ゴム。洗い物した時にふせておけるよう、滴切るマット。 コンセントが1つくらいなので、さして3股位できるコンセントタップ。
タオル干したりするのにピンチ付きハンガー。
病院食がダメな時もあるので、代わりになるパンも買いに来てます。胃腸系の入院ではないので!
あと思い出したらまた書きますね^_^
-
おまめ
回答ありがとうございます。
明後日から入院予定なのですね💦お大事になさってください🍀
おっしゃるとおり、点滴が入ります。Wi-Fiが使えないのでDVDプレーヤーがあった方が良さそうですね。
キッチンバサミやサランラップ、コンセントタップなどは盲点でした。
とても参考になりました。- 6月30日
-
おかぁしゃん
やっと帰れました😑
ありがとうございます。大きな手術のため、月を跨ぐ入院になりそうなので、いかにストレスがないかを考えてます😁 短期だともっと荷物は少ないんですけど…
長くなってくると、早すぎる消灯後を使いたくなって、暗いのをいいことに、普段ゆっくり出来ないパックとかしたりもするんですが…私だけかな😅
おまめさんも大変ですが、付き添い頑張りましょう😃
コロナのせいでまだ面会や付き添い制限(交代不可…😭)かかってるのでなかなかキツイ生活になりそうです😔💦- 6月30日
-
おまめ
長い手術になりそうなのですね。お子さんも大変ですが、付き添う親としても大変ですよね。
消灯早いですよね💦パック!! 看護師さんがいきなり来たら驚かれそうですね😂
お互い付き添い頑張りましょう🍀ありがとうございました。- 6月30日

まー
大変ですね( ; ; )
私も子供達合わせて5回入院してます。
ベッドの上におけるテーブルを貸してもらえるのであれば塗り絵とかですかね😌あとは、あんまり細々したおもちゃだとベッドの上に散らばるのでそんな細々してない方がいいと思います!
あと乾燥してるのでリップはいつも絶対持っていきます!あとサンダルですかね!あと割り箸とかスプーンもストック?で置いてます。
-
おまめ
回答ありがとうございます。
5回も入院されたのですね。大変でしたね💦
確かに細々していると散らばりそうですね😣
割り箸などもあると便利ですね。参考になりました。- 6月30日
おまめ
回答ありがとうございます。
4回も付き添いされているのですね。
お絵かきセットいいですね。
参考にさせていただきます。