![はー子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授かり婚の祝儀相場と、貯金が心配な状況での対応について、どうするか悩んでいます。
旦那の4つ下の弟が授かり婚をします。
出産祝いは現金3万と私達が使っていた乳児用品(ベビーベッド、ベビーカー 、服など)を必要であれば渡すつもりです。
入籍だけして式はあげないそうです。
この場合、祝儀はいくらぐらい渡せばいいのでしょうか
❓
コロナの影響で旦那も2ヶ月ぐらい休業、まだ出勤の目安がつかず、貯金を切り崩している状態です。
ちゃんと相場の額を渡したい気持ちと、貯金が減っていく今の状況では多くお金を包むのも厳しいです。
みなさんならどうしますか❓
- はー子(5歳7ヶ月, 7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1万円だけ包みます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら結婚祝いとして5~10万、出産祝いで1万にします☺️
![0253885215569🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0253885215569🔰
みーこさんの結婚式でいくらもらってるかにもよりますが、3万円なら3万でもいい気がします。
うちの義兄弟たちは、結婚式のご祝儀は事前に決めていたらしく、5万で統一してました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
結婚祝いは5万
出産祝いは現金無しでベビー服などを兄弟からは貰いました!
出産祝いは
お下がりもあげるならプラス5000円分くらいの商品券か現金がちょうど良さそうかと思いました😊
![もんもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんもん
うちも義弟が結婚し
お祝いは5万円にしました。
12月に出産予定で
結婚祝いはベビーグッズのお下がりと1万円かな、と思ってます。
![タマ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タマ子
兄弟だと相場は10万です。
(挙式披露宴あるなしに関わらずです)
が、主さんのケースは5万でいいと思います。
コメント