![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![めいまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいまま
食べたくない時もあるので、
時間おいてあげてみてはどうですか?
![つー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つー
ご飯の原因
・飽きた・固さが嫌い・嫌いなものがある・ミルクの方が好き…
環境の原因
・遊びたい・興味がない・楽しくない・座るのが嫌…
こんな感じかと思いますが何か当てはまりそうですか?
私は最近まで離乳食をあげるのが苦痛でした。保育士さんに相談して離乳食をあげるのが苦痛ではなくなり楽しい雰囲気であげることができています。多分娘にも伝わっていたんだと思います。原因が絞り込めたらちょっと楽になりますよね😭
-
まま
楽しくないんですかね、、
こっちがマイナスな考えなのが伝わって余計に息子もやだくなってるんですかね😭- 6月30日
-
つー
保育士さんいわく、離乳食は食べる練習だから食べなければミルクでいいんですよ❗食べるときに練習で食べてくれればOKです😊だそうです☺️
最近は保育士さんを見習って食べさせるときにずーっと話しかけるようにしてます。「ほうれん草だぞー😊食べれるかなぁ?人参さんどうぞー😍カボチャさん美味しいぞーいらない?」とか食べたら「わぁ~😆たべた~☺️モグモグしてねー😊じょうーず✨」とか
いらなそうなら逆に「もうないないするよー😓お腹すいちゃうぞー😓遊ぶものじゃないよー」と言って諦めてミルクにしてます。
そろそろ卒乳させたいのでまた保育士さんに相談しないといけませんが今はこんな感じで進めてます。
たけのこちゃんさんの気持ちが少しでも楽になりますように😭- 6月30日
-
まま
そうなんですね〜!
私も話しかけて楽しくやりたいと思います☺️- 6月30日
![あいぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいぷー
私も食べない時あります。
そんなの時は自分を忘れて歌を歌いまっると以外に食べてくれます!笑(うちの子限定かもですが。。。)
うちはいないないばぁーのオープニングが好きなので、リピートで歌っています。笑
側から見たらすごい光景だと思います(;o;)笑
-
まま
雰囲気つくり大切なんですね!
私もご飯も時間楽しい!って思えるようにしたら食べてくれますかね😂- 6月30日
-
あいぷー
食べてくれないとこっちも必死になっちゃうですよね。
そんな時はまぁいっか!ミルクあるしって、感じで切り上げますが「つぎは食べよね」声をかけたりします。、雰囲気大事ですよね。
食べてほしい気持ちすごく分かります!
同じお母さんとして友に頑張りましょう♡- 6月30日
-
まま
毎日離乳食の時間が苦痛でまた今日も食べてくれなかったと落ち込んでました、、😭
心に余裕を持ってがんばります
ありがとうございます😭♡- 6月30日
-
あいぷー
食べてくれないと落ち込みますよね。
私も作ったのに。。と思うけど、食べる量の基準を下げたら楽になりましたよ!
全部食べるのは奇跡!
半分すごい
一口二口まぁこんなもんか!って考えたら楽になりました。
まだ味もそんなにないから幼児食になってしっかり食べればいっか!と思いました!笑- 6月30日
-
まま
なるほど完食目指すんじゃなくてちょっとでも食べてくれた!て思えばいいかもですね!☺️
- 6月30日
![ひらり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひらり
うちも食べません。
せっかく準備しても食べてくれず、何が嫌なのかも分からないのって辛いですよね😭😭😭
私は、区の栄養士さんに何度も電話相談しながら、あれこれ試しています。
例えば、
初めは、基本に戻ってサラサラまで離乳食を戻しました。
次に、とろみをつけたり、固さを調整したり。。。
最近は、栄養士さんも、
もう、月齢に応じて2回食にして、固さも月齢通りにしましょうと。
3口や4口しか食べなくても、ミルクや母乳を飲んで体重減ってないならそれでオッケーと言ってくださり、肩の荷がおりました。
あと、BFやおやつなども組み合わせてお母さんもたのしくねと仰り、娘が唯一食べる小魚せんべいを砕きお粥に混ぜたりしています😊
あらかじめ準備する量も減らし、一回あたりお粥やタンパク質、野菜、果物など全部合わせて50gくらいにしました。そうこうしていると、娘にも伝わったのか、昨日はそれを全部食べてくれました。
月齢からすると、かなり少ないですが、我が家ではこんなに娘が食べたのは初めてなので大喜び!
因みに今朝は、25gくらいしか食べず授乳でした。
きっと、たけのこちゃんさんの息子さんのペースがあるのだと思います。
何かをきっかけに食べてくれるようになるといいですね!
-
まま
周りと比べて食べる量が増やせなくて焦っていました
息子のペースがあるんですよね😢
息子の好きなもの嫌いなものをよく見て考え直したいと思います😢
ありがとうございます!- 6月30日
-
ひらり
私も焦ってばかりです。なので、栄養士さんに相談しまくりです🤣🤣🤣
時期がくれば食べるから大丈夫と親に言われても納得できなかったり😅
こんな時もあったなーと思える日がきっとくると信じて、無理しすぎず頑張りましょう♪- 6月30日
-
まま
きっと食べてくれない子たくさんいますよね
私だけじゃないと思うと少し安心します😢
頑張りましょう😌👌🏻- 6月30日
![まきえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まきえ
今7ヶ月の息子がいます。
5ヶ月半から離乳食始めました。
私も数口しか食べてくれなくて、イライラ、ガックリしてました。
子供の前で溜息ついたり、楽しくないね、離乳食つまらないね!って言ったりもしました😖💦
もう数日やめよっかなと思うくらい苦痛でした。
でもそう、食事は楽しくなんですよね!
私は自分がイライラしないように、量は少なく用意し(多くてお粥小さじ5)、時間を20分で切り上げると決めて、
あとブブブーってされて汚れるのがストレスだったのでレジャーシート敷いたりしました!
私も焦ってしまい量や食材の硬さを月齢に近づけようとしていたので硬さはペーストに戻したり、
量が増えないので食材の種類を増やすようにしました。
そうこうしてるうちに、ここ最近だんだん食べてくれるようになって、
まだ月齢通りの量ではないですが、前よりは食べるようになりました!
それまではそもそも食への興味がそれほどなかったのかもしれません。
私も食べないのが当たり前!子供が楽しいのが一番!と思うと気持ちが楽になりました。
それと食べなくても2回食に進んでいいと思いますよ☺️
リズムをつけるのも目的のようですし、息子は夕方の方が食べてくれました!
-
まま
詳しくありがとうございます😢
私も月齢通りに本通りに進ませようとして焦ってしまいました、、
うちの子も食に対して興味ないんですかね〜😂
二回食にしてみていいんですね!やってみようと思います👌🏻- 6月30日
まま
午前中ってことに縛られず機嫌のいい午後とかにも試してみようと思います😢