![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近夜中に起きる子どもについて相談です。眠さとイライラがつらいです。
20時過ぎに寝て6時頃起きていたのにここ最近、夜中の3時、4時に起きるようになり、、、うちはないなーなんて思ってたらこれが睡眠退行ってやつなのか。ミルク飲んでも寝ないで、コロコロ、あーー、うーー大きな声で遊んで1時間程でまた眠くなって寝る。
それに付き合わされると眠さとイライラが出てきてしまう。寝てくれてるほうなのに変な時間に起きるようになると平常心でいられなくなっちゃう。起きるとやっぱり可愛いなぁって思うのと同時にイライラしてごめんねって思う寝不足ってほんと悪循環でしかないな。
ダラダラと愚痴、失礼しました。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこ
うちも寝てくれるほうだけど最近4時くらいにおきます。
睡眠退行とはいえ寝不足ほんとイライラしますよね。今も朝寝なかなか出来ないでぐずって泣いて、やっと寝て、
イライラしてたとこにこの投稿見つけました。
お互い昼寝しましょう😭
![ちゃんぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんぴ
全く同じです😂
いつも朝5時ぴったりに起きてあーあーおしゃべりしたりコロコロしたり。
授乳したり、だっこしたりと毎日色々やってみますが、目はキラキラ🤩笑
今までの一日の流れが変わるのにイライラしたりしてましたが、機嫌がいいならいいかーと放っておいてます😂
うちの子は大きめぼっちゃんなので寝かしつけが余分に増えるのがツライですが、よく寝る方だからいいか、、と思ったりイライラしたり、感情が忙しいです🙂笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!目がキラキラなんですよ🤩🥱
今日も元気だなぁと思うのはほんと一瞬で眠気が勝ちイライラモードになってしまいます、、母、頑張らねば、、😖- 6月30日
はじめてのママリ🔰
おなじですね😭
終わりが見えない睡眠退行、、夜になると明日は何時に起きるのかな?とか考えちゃいます😅