![とら丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の息子が私に興味を示さず、上の子にだけ興味を持っている。愛着形成が心配。寝る時もおっぱいで寝たり、抱っこも少ない。今から何かできることはありますか?
朝からすいません😧💦
生後8ヶ月になった息子なのですが
私に全く興味が無い様子です。
後追いしないない
でも、上の子は追いかけます
上の子を見るとすごく嬉しそうにします
上の子にベッタリです😭
私の事なんて見向きもしないし
私を見てもなんにもないです。
あやせばわらいますが……
上の子優先!!!!
で全然構っていなかったからですよね
愛着形成されてないですよね……
寝る時もだいたいおっぱいか1人で寝落ち
抱っこもほとんどしてあげれてなくて
今までの合計しても数時間なんじゃないかな……
今からでも何かできることありますか😭
- とら丸(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![ねむりねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねむりねこ
娘は1歳すぎてから少し後追いがあった程度で今でもたまぁに後追いしたりすることがあるかな?くらいです(^_^;)
これも1歳過ぎてからですが人見知りする時には私にしがみついてくるし、保育園に迎えに行ったらニコニコしながら足にしがみついてくるっていうのは2歳すぎてからです(笑)
こういう子なんだなぁ〜と思ってます。
その子の中で目に見えて1番じゃないと!って考えなくても良いのかな〜なんて思いますよ(*^^)
![RM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RM
うちも下の子赤ちゃんの頃、お兄ちゃん大好きで近くにくるとニコニコ💕動くのを目で追ってニコニコでした😊
愛着形成されてないなんて事ないですよ😊
上の子がいると、そうなる事もあるだろうし、うちは上の子が赤ちゃんの頃、それはそれは大変だったので、上にいると違うなぁと楽ちんや〜なんて気楽に考えてました😁
-
とら丸
上の子は下の子が嫌みたいで
ずっとヤダヤダ言ってて😧💦
下の子の片思いです😭
仲良しだったら確かに楽ちんですよね!- 6月30日
-
RM
上の子も最初、そうでしたよ😊
どうやって接したらイイかわからなかったみたいで、一緒に遊んだりして慣れていきました😊
お姉ちゃんはまだ2歳ですもんね✨ママを取られるのもイヤですよね💦
下の子の片思い...可愛すぎます💕- 6月30日
とら丸
そうですね😧💦
ありがとうございます🍁