![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヵ月の娘が唾液+ミルクを吐き、寝つきが悪い。オナラが出た後もグズり、最終的に吐いた後に落ち着いて寝た。心配している。
こんな夜中に回答頂ける方いますでしょうか、、、
生後3ヵ月の娘ですが先程、唾液+ミルクカスのようなものを吐きました。大量にではないのです。
そんなの吐いたりしますか?😢
経緯?は、最近まとまって寝る前には必ずグズリ泣いたり叫んだりします。これはここ最近日常なのですが、今日は体をのけぞらせ苦しそうにしていたのでお腹マッサージをしていたら大量のオナラが出ました。ガスだまりで苦しかったんだな😭と、これでスッキリしたかな?と思ったのですがまだまだグズり、ゲップをさせてみたり抱っこやらなんやら思いつく限りをしましたがダメで、最終的に最初に書いた唾液+ミルクカスのようなものを吐いた後、落ち着きだして今はすやすや寝ています。あまりにもグズるので#8000しようかと悩みましたが落ち着いて寝たので様子見しようかと思ってます。
この唾液+ミルクカスのようなものって大人で言うタンみたいなもんなんですかね?💦
- はじめてのママリ(4歳10ヶ月)
コメント
![花ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花ちゃん
あります!
なので
横に向けて寝かせてました!
(つまらないように)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子よくあります!
心配でいろんな病院で相談したのですがよくあるからぐったりしてたり顔色悪くなければ大丈夫と言われました!!
-
はじめてのママリ
心配ですよね💦
病院もたくさん行かれたんですね!顔色、唇の色はずっと見てましたが大丈夫そうでした😣注視する点、教えていただきありがとうございます!- 6月30日
![スマイル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スマイル
よく吐いてましたよ!
便秘ではないのですが、自分で出せないのか、4日、5日でない時もあり、少し吐く回数増えたりしたので、小児科かかったり、教えてもらったオイル綿棒こちょこちょとかもよくしてました。
ミルク後のゲップの仕方が足りないとか、個体差で下手な赤ちゃんもいるし、色々原因はあるとは思うけど、よくある事よ〜〜なんて笑われてホッとした記憶もあります。
大量に噴水みたいに嘔吐するなら気をつけないといけないですが、ちょこちょことケプっと吐く分には様子みて大丈夫とは言われた事あります。
見てはないので素人判断ですが、心配なようなら♯8000私もお世話になったので相談しても良いと思います😁
不安だらけですよね、その時期は本当に😣
-
はじめてのママリ
便とかでお腹苦しくて吐き出すこともあるんですね💦
そうですよね、こんな小さな体ですもん、出るもの出てないと苦しいですよね😭
他の方も、あるよ、とお返事頂いて昨日は少し安心しましたが、また同じようなことあれば小児科に見てもらおうと思います!素人判断でもし不調が隠れてたら怖いですし💦
#8000も頼ってみます✨- 6月30日
![めーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めーママ
心配になりますよね。よくありましたよ、私も不安で検索しまくってました😢
まだうまく自分でゲップが出せなかったり、空気をミルクや母乳と一緒に沢山のんでしまうとガスもたまると思うので、また吐いてしまってもつまらないように背中にタオルなどを丸めて横向きに寝やすいようにして上げて下さい😇
-
はじめてのママリ
よく思い返せば昨日の夕方頃からゲップが少なかったような気もします💦
遊びのみも始まったので前より空気すってるはずなので根気よくゲップさせてみます!
そして寝てしまった時はタオル活用します🥺- 6月30日
はじめてのママリ
窒息したら怖いですもんね!そっと横向きにします💦