![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
批判・中傷はお控えください。明日夫の兄弟の33回忌があるため香典の用…
批判・中傷はお控えください。
明日夫の兄弟の33回忌があるため香典の用意をしていたら
夫から「用意しなくていい」と言われました。
聞くと、義両親と私たち家族のみでするから、だそうです。
義父にはコロナが落ち着いたら
県外にいる夫の兄と弟家族に声をかけて
ご飯でも食べようと言われています。
でも、それとこれとは別だと思っていて
菓子折だけというわけにもいかないと思っています。
招待されているのが私たち家族だけだとしても
包むのは当たり前ですよね?
皆さんなら夫の言うとおり包まずいきますか?
それともマナーの一貫だから包んでいきますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
うちも昨年義祖母の3周忌がありましたが香典、お供えはいらないと言われて持っていかなかったです!
主人から言われた時は疑い義母に聞いたらいらないと言われ持っていきませんでした!
義母に直接聞くのもいいと思います✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すみません、義父に連絡したら
要らないとのことでしたm(__)m
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
直接聞いてもいいんですね!
直接聞こうかと思いつつ
でも失礼だよなぁと思い
聞けずにいました😣
聞いてみます!
ありがとうございます😌