※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうめいMAMA
子育て・グッズ

7ヶ月の男の子が離乳食を拒否し、食べない様子。食べさせると泣き出し、イライラする状況。中断しても改善するでしょうか?

離乳食を食べてくれません。
生後7ヶ月の男の子がいます。
5ヶ月に入った頃から離乳食を開始し、
そろそろ2ヶ月経ったのでペースト状の離乳食から少し形のあるものに変えた所、ほとんど食べてくれませんでした。
食べてる途中、オエッと苦しそうにしたりしていたので、まだ早いのかなぁ?と思い、ペースト状の離乳食に戻したんですが、全く食べてくれません(T0T)
椅子に座らせるだけで泣き始めるし、口は開けてくれない、お皿や私が持ってるスプーンをひっくり返し、ひどい有様です。
そんな状態が何日も続き、離乳食の時間が憂鬱になってしまいました。
せっかく作った離乳食をひっくり返されて、イラッとしてしまう自分もいて…。
しばらく中断すれば、またそのうち食べてくれるようになるんでしょうか?

コメント

maco mama

うちも全然食べてくれなかったです^_^
嫌がる時はごはんだと思わずに食べる練習くらいの気持ちでレトルトとかに頼ってもいいとおもいますよー
七ヶ月ならクッキーとか、赤ちゃん用せんべいをあげてみるとか!
それで一食にしちゃってもいいと思います。
そんな感じでやってたら一歳の今は大人とおなじ納豆ごはん食べるようになりましたよー

まめなお

大変ですね(>_<)
うちもつぶつぶにしたら嫌がりしばらく食べなくなって…また食べるようになりました!
しばらくお休みして大人が美味しそうに食べているところを見せたり,もう一度仕切り直しで1さじから始めてみたりと無理なさらないでくださいね〜
イスをやめて床に座りあげるようにしたらたくさん食べるようになってきました(^^)
目の前に何もないように壁や窓を向いて食べるのも効果ありました!
あと果物が好きみたいでりんごやいちごと野菜を混ぜたものがあるとペロッと食べちゃいます!

pengin

まだ早いのかもしれませんね。
うちの子も嫌で夜泣きが始まりましたよ。

しばらく、裏ごししてあげて、1週間後に様子をみて少しずつあなぐてたら、大丈夫になりましたよ~⤴

こうめいMAMA

回答ありがとうございます☆゛
赤ちゃん用せんべいですか!確かにそれなら口に運んでくれそうです!参考にさせてもらいます!ありがとうございました(●º╰╯º●)

こうめいMAMA

うちと同じなんですね(ノω`)
離乳食あげてる時、テレビや他の事に意識が向いちゃってて集中してくれなかったんです。
壁の方を向かせるのは良いですね!
しばらくお休みして、また始める時はヨーグルトが好きみたいなので、ヨーグルトを少量ずつから始めようと思います!
参考にさせてもらいます!ありがとうございました(●º╰╯º●)

こうめいMAMA

夜泣き…うちもです(T0T)今までは夜寝かせると朝までグッスリだったのに、6ヶ月過ぎた頃から突然始まりました。
つかまり立ちもするようになったので、常に目が離せないから神経も使うし、寝れないストレスもあり、ここへきて離乳食も上手く進まなくなってしまったので少し疲れてしまいました…💔
様子を見ながら少しずつ進めようと思います!
ありがとうございました(●º╰╯º●)