※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の娘が布パンツで過ごせるようになりましたが、家ではトレーニングパンツやオムツを使用。トイトレが大変で、おしっこを促しても拒否することが多いです。他の方はどうしていますか?

娘のトイトレ問題です🚺

2歳4ヶ月の娘がいます。保育園で娘は2歳なりたての頃くらいから布パンツで過ごしています。当初はお漏らし等ありましたが、ここ1〜2ヶ月前くらいからは布パンツでもお漏らしせずに過ごせているらしいんです😊
家が畳間も多いということもあって、布パンツで1日過ごさせるという勇気が出ず、家ではトレーニングパンツかオムツで過ごすことが多いです。家ではトレーニングパンツにおしっこしちゃったりします😂先生にもその話をすると「そんなもんですよ〜保育園では頑張るけど家ではパンツにしちゃったりするみたいですよ〜」と言っていて、あぁ、やっぱりそうなのか😂と思いました。皆さんのお子さんもそうですか?
家ではあまり自らおしっこ!とは言わず、促す事が多いのですが、促しても「おしっこない」の一点張りだったりしてトイトレすごく大変だなぁと身に染みて感じてます😱
本当は家にいる時も布パンツ履かせた方がいいというのは分かってますが畳に全部染み込んじゃったら大変だ…など思ってしまっています。みなさんパンツはどうしていますか?

コメント

メメ

既に3歳過ぎてますが自宅ではやっぱりオムツ率高いです💦
園では全く問題ないんですけど、何となく私の勇気が出なくて🤣
娘さんはまだ2歳だし、園で過ごせてるだけでも凄いと思います!

  • ゆ

    お返事ありがとうございます😊
    トイレ事情は本当悩みますよね💦💦
    焦らずに頑張って行きたいと思います👌娘のやる気がある時は母も全力で頑張ります!!!😂

    • 6月29日
まはる

畳だとツライですね🤔

うちも0歳から布パンツの保育園に行ってます。

保育園ではほぼお漏らしする日はありません。😰ただ、先生の方から時間を見て誘っているようで、まだ自分からというわけではなさそうです。

家では、なかなか嫌がってトイレ行ってくれないのですが、最近なんとなく「でーたーよ〜」って出ちゃったときや出そうなときに言ってくれる場合があります。

ただ、出ちゃったのか出そうなのかわからなく、食事中とかに言うので、親はふりまわされてます😅

そんな感じなので、家では基本オムツ、休日家にいる日などはパンツにして1時間おきくらいにトイレに誘ってます。
夏になったら本格的にやるかなーと思いつつなかなか踏み出せません😅

  • ゆ

    お返事ありがとうございます😊
    そうなんですね。布パンツでトレーニングしてくれるのってありがたいですよね✨

    うちの娘も事後報告が多いです。
    特にオムツの時は😂😂

    やっぱりこの時期は促す方が多かったりしますよね〜!今はオムツで過ごしてトイレ促しとかの方が多いかもです!オムツでもおしっこしない時もありますし…
    とりあえず2歳半頃までに取れてくれたら嬉しいのですが…😭😭親である私ももっと頑張ります…

    • 6月30日