※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アレルギー小児科に通院中。出産後、母に子どもを連れて行ってもらう予定。アトピー治療や検査の進捗を母が把握していない。担当医に情報共有が必要ですか?

アレルギー小児科に月1で定期検診しています。8月に出産を控えていて、8月から実家載ってない母に子どもを連れて行って貰う予定です。
アトピーの薬や負荷検査の進み具合は、母は全く把握していません。また、アレルギー検査(血液検査)を控えています。担当医に8月から出産の為、実家の母に子どもを連れて行って貰うことや、薬や負荷検査のことなど、全く把握していないことなど、伝えた方が良いですか?

コメント

ma

担当医に伝えるというよりは、お母様に薬や負荷検査のことをしっかり説明したらどうですか??🙄
処方薬のもらう日数なども関係してくる場合は、先生に出産があるのでいついつまでは受診難しそうです等伝えておけばいいとおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母には、薬や負荷検査のことを、伝えてはいますが、実際に携わっていない為、分からない点もあるようです。
    アレルギー検査や結果によって、今後の治療方針も伝えられるので、念の為、担当医に伝えようと思います。

    • 6月29日