![バンビー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの方が、赤ちゃん用品について悩んでいます。オムツやおしりふき、ミルク、ベビー布団についての購入時期や必要性について相談しています。先輩ママさんやたまひよに相談したいそうです。
いつもお世話になってます。
8月出産予定の、今9ヶ月目を迎えている初マタです。
今、赤ちゃん用品を買い揃えているんですが、おしりふきとオムツとミルクとベビー布団に悩んでます。
オムツは産まれてみないと、体の大きさで、買った物が合わなかったりするから、産んでから自分が入院している間にでも、旦那に買って来てもらえばいいんだよと言われてまだ買ってません(^_^;)
おしりふきも水99%のノンアルコール・無香料・ノンパラベン・ノンPGの物を試しに買って、自分でも使ってみたのですが、大量には買ってません。
ミルクも、病院で使用されるミルクがわかってからでいいんじゃない?って事でまだ買ってません。
ベビー布団は短期間しか使わないのに買うの?と少数意見なのに賛否両論な意見を聞いて悩んでます(^_^;)
ちなみに、買い揃えた物が
・哺乳瓶 1
・哺乳瓶消毒セット
・衣類
・ガーゼ
・洗濯洗剤
・浴用石鹸
・綿棒
・浴用温度計
・室内温湿度計
・沐浴用バスタブ
こんな私に先輩ママさんや、同じマタママさんの皆様のご意見を聞かせてください。
何が必要なのか、たまひよとかに書いてあるんでしょうかね?
家は親もいないし、たまひよも買ってないのでいまいちわからなくて(^_^;)
- バンビー(8歳)
![k(●´ω`●)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k(●´ω`●)
あとは赤ちゃんの爪切りや綿棒とかですかね〜??
私は産院で使ってるミルクがアイクレオで、さすがにずっとはアイクレオ買ってられないので、自分が保育士してた時に使ってたほほえみ買いました。あとは、赤ちゃん用のバスタオルなどのタオル類でしょうか?
![ゆほま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆほま
とても大きな声じゃ言えませんが
1人目の時産前鬱になり、無事に産まれない想像ばかりしていた私は産褥ショーツとナプキンしかお産準備してませんでした。
37wで破水して入院して・・・
買い物は全て楽天とAmazonでした。
何が言いたいかというと、ネット社会、とっても便利な世の中ですから、産んでみてからでいいものはあとからでも大丈夫です。
個人的なことを書けば、ミルクも合う合わないがあり、うちの子は病院のミルクだと便秘になりました。
ベビー布団も2週間しか使わなかったです。(これは頂き物があったのでかわなかったのですが)
たまひよは広告的な役割もあり、あれを見ると必要なものが多すぎます。
産院で出産準備のしおりみたいなものはいただけないでしょうか?
うちも親なしで旦那と乗り越えるのみです🎶がんばりましょう!
楽天とAmazonの登録はお忘れなく(笑)
-
バンビー
ご意見ありがとうございます。
産前鬱大変でしたね。
お察しします。
ネット社会…
わかってはいるのですが、実店舗で買うのとネットで買うのは値段の差があるのでなるべくネット買いはしたくないと思っていたのですが…
旦那、安月給なので、少しでも安く済ませたいし😅
ネット価格は店舗価格と変わりないのか調べてみます。
出産準備品ってしおりに書いてあるんですけど、赤ちゃんの服やおくるみやオムツ・ミルク・哺乳瓶・哺乳瓶消毒セット・ガーゼ…と、すでに揃えてる物しか書いてないので、そんなもんでいいのか!?と心配になって…
(^_^;)
同じような境遇の方がいらしてよかったです(^_^;)
私、心配性なもんで(^_^;)- 6月23日
-
ゆほま
私もネット=高いと思っていたのですが・・・
楽天スーパーセールやAmazonタイムセール、Amazon定期便なんかを利用すると実店舗より安いことも結構あって・・・
子どもの消耗品なんかをポイントの高い時に買ってたら、1年で万単位のポイントがたまったり・・・😅
実店舗は一店舗で買い揃えるならいいのかもしれませんが、おむつは薬局、服はベビー用品店・・・と、分けているとポイントが分散されてなかなかたまらなかったり・・・
赤ちゃん本舗のおしりふきなんかは実店舗と全く変わらなかったので、ポイント都合上楽天で箱買いしたほうがお得だったりするんですよ〜- 6月23日
-
バンビー
Amazonは会員なのですが、以外と安いみたいですね。
パンパースなんか、お店と変わらなかったし。
ベビーバスはお店より安かったです。
品定めしてみると案外ネットも店買いも変わらないかも。
Amazon発送速いですしね。
ちなみに、今日、姉妹に出産祝い何がいい?と聞かれて困ってしまいました(^_^;)- 6月24日
-
ゆほま
育児用品、店頭でもあまり値引きがないので・・・😅
交通費や、買いに行く手間と時間なんかも考えると・・・😅💧
産前の身重な体、産後のボロボロな体には、自宅前まで持ってきてくれるのもポイント高いです✨
Amazonは定期便での割引もあるし、ファミリーも初年度無料みたいなキャンペーンのとき利用しました!
プライムの年会費分くらいはがっつり使っちゃってます。
楽天と店頭が変わらないものもあり、セールだとポイント10〜20倍つくので、こちらもぜひ見てみてください🎶
姉妹ですとおねだりもしやすくていいですね!✨
うちは気の効かない弟しかいないので羨ましいです。
グッドアンサーいただけるとおもいませんでした!(笑)ありがとうございます🎶
お産、がんばりましょうね✨- 6月25日
![まかろに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まかろに
赤ちゃん本舗などに
出産準備本みたいなのが
冊子でありますよ(^ω^)
ネットでも分かりやすく一覧になってたり♪
一覧を見ながらママリなどの意見を聞いて
いる・いらない判断して揃えました💓
![tyi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tyi
すぐに買いに行けるので急いでアレもコレも買わなくてもぃぃかとは思います。オムツもお尻ふきも使ってみた感じで、使い続けたいか考えたいですもんね。
お布団は、ウチは悩みましたが結果的にベビー布団セット買って良かったと思っていますっ。
追加で必要だと思うものは、保湿するローションですかね。あとは、薄い素材のおくるみもあった方が何かと便利かと思います❤︎
![CaaaNaXXX](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
CaaaNaXXX
うちはベビー布団買いましたよー!
1ヶ月までは実家のベビーベットで使用して、家に帰ってきてからは当分それで寝かしてました!
9月生まれで冬を越すまではベビー布団に寝かしてました!
最近は暑くなってきたので私と同じ布団に寝ています!
オムツはとりあえず新生児用を2袋ぐらいとおしりふきは帰ってきてからすぐ使うのでいくらあっても困らないと思います!
ミルクは産まれてからでいいと思います!
![kannamm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kannamm
それだけあれば大丈夫じゃないですか??(*ˊૢᵕˋૢ*)
温度計とか買いませんでした(笑)
ベビーカー、抱っこひも、チャイルドシートは生まれてから買いに行くのは結構辛いと思います。せめてベビーカーだけとか、お店で使い方を聞いておくとかしたほうがいいと思います!使い方がわかっていれば、ネットで購入もできますよ!
お布団は買っておいていいと思います。
うちも今はセミダブルのベットで添い寝ですが、リビングにお布団置いといてお昼寝の時やおむつ変える時などに使用しています。
妊すぐ買うか、携帯で調べるといろいろ出てきますよ(*ˊૢᵕˋૢ*)
私は妊娠中暇だったので、暇つぶしついでに雑誌買って読んでました(*´ω`*)
ご参考になれば( ˙˘˙ )♡*
![バンビー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バンビー
追記です💦
タオル
爪切り
体温計
おくるみ
保湿剤
は購入済みでした💦
まだ出てくるかもしれませんが…(^_^;)
すみませんm(__)m
![バンビー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バンビー
ベビーカー
抱っこ紐
チャイルドシート
はおさがりのいただきものが用意されてます💦
それも忘れてました(^_^;)
すみませんm(__)m
コメント