
夫がコーヒーを1口、2口飲むだけで飲みすぎだと言われてイライラしています。どうしたらいいでしょうか。
【コーヒーを1口、2口、飲むだけで飲みすぎ!ダメ!っていう夫をどう黙らせたらいいですか】
1杯、2杯じゃありません。
夫のコーヒーを1口、2口くらいもらうくらいです。
コーヒーは飲んじゃダメって、心配させないで!って毎回言われます。
ちょっとくらいいいじゃん!って言い返し、そう言われる度にイライラします。
夫婦揃ってコーヒーが好きなのに、目の前で飲まれて1口も飲むなって言う方がひどいと思いませんか。
飲まない方がストレスを感じるのに。
飲んでもストレスです。
- あーたんママ(2歳3ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

まっこ
そんな1口2口でどうにかなるか‼️っていうのと、ダメというなら元々好きなの知ってるんだから目の前で飲まないようにするとかしてくれないの?って感じですね。
ダメダメ言うだけなら誰でもできる。心配して言ってくれるなら、せめて私の前ではあなたも我慢するとか協力出来ないの?それもできないなら中途半端な口だししないで。
…と言ってしまいそう💧
でも一応心配していってる人に中途半端とか言っちゃうと怒らせちゃいますかね💧
でも心配して口だししてくるならもう少し詳しく勉強するのと、自分も我慢してでも協力するくらいの行動がほしいものですね。

❁s.mama
私は妊娠中毎日1杯飲んでましたよ🥺
1〜2杯なら飲んでいいって産婦人科でも
言われてました🙂💓
旦那さんに産婦人科に聞いたら
こう言われたから1杯くらい平気!と
話してみるのはどうでしょうか?😔✨
心配してくれるのは嬉しいけど
過保護すぎるのも疲れますよね😭
-
あーたんママ
ちょっとくらいは大丈夫なんだよって言っても、飲まないに越したことはない!って感じですね^^;
ダメダメ言われると気分悪いでしょ?
言う方も嫌なんだから、言われないように気をつけてねって言われます笑- 6月28日

結ココロ
ノンカフェインのコーヒーもダメなんですか?
-
あーたんママ
ノンカフェインは試したことがないので買ってみようと思います!
- 6月28日

yuki
何事も過剰にやりすぎたら逆効果です😅
人に言うならまずは自分からですよ。
「俺は妊娠していないから‥」
とか言うならば父親になる覚悟ないの?
こっちには10ヶ月その生活しろって言われてるのに?ってなりますね😂
-
あーたんママ
妊娠発覚すぐは私も好きなものを全て我慢してました。
だけど限界が来てしまい...
今はちょっとはOK~!っていう考えにして気を楽にしました。
だからなのか吹っ切れた私を見て怖いと言います。
別に過剰摂取してないのに^^;
俺も我慢するから一緒に我慢しようよって言ってもらいたいですね!- 6月28日

ゆめ
ご主人かなり神経質になってますね😅
目の前で飲まないでーってお願いしないとですね🤣
産院の先生は1杯ぐらいは大丈夫って言ってました✨
産院の先生が言ってたよーとか、病院一緒に行くときに先生に聞いて、ご主人に直接聞かせたら効果あるかもですね🤔
-
あーたんママ
今はまだコロナの影響で一緒に病院に行けないのです^^;
だからエコー写真見ても自覚がないみたいで...^^;
目の前にあるから飲みたくなるんだから、飲んでほしくないから隠れて飲め!って思います!- 6月28日

きなこもち
心配なのはわかりますが、それならせめて見えないところで飲んでほしいですね💦
ちなみに、カフェインレスコーヒーはいかがでしょうか?最近のはわりとクオリティも高く、普通のコーヒーに近づけてるように感じます。妊娠中だからといって、好きなものを10カ月ずっと我慢するのは辛いですよね。
-
あーたんママ
食べ物以外でも我慢してることあるのに、ちょっとくらい許してくれてもいいですよね^^;
カフェインレス探して飲んでみようと思います(^^)- 6月28日

退会ユーザー
1杯くらいならいいですよ!
もし私なら 黙れよ!と言い返します(笑)
なら緑茶飲んでも怒るのですかね〜
-
あーたんママ
黙れよ!
めちゃ言ってみたいです!!!笑
緑茶も私がカフェイン入ってること教えたらダメだって言い始めましたねー笑
そもそもカフェインって何か知ってるの?と思います笑- 6月28日

まぁ
一杯二杯なら大丈夫ですよ!
神経質でストレス溜めてしまう方が身体に悪いです😭
スターバックスにカフェインレスのコーヒー売ってました!それでも旦那さんはダメですかね??
-
あーたんママ
そう言ってもダメ!って言うんですよね^^;
ダメダメman過ぎて困ります。
スタバ好きなので今度行ってみようと思います!- 6月28日

m
せめて目の前で飲まないでほしいですね😩
星野珈琲のカフェインレスコーヒー、美味しかったですよ☺️
-
あーたんママ
本当にそう思います!
見せびらかして飲むなんてひどいですよね。
こっちの気持ち考えたことある?って思います!- 6月28日

しま
デカフェコーヒーのドリップを大量購入して飲んでます😊
そんなに心配してダメだと我慢させて、私にストレスためるならちょっと高いけど買って!
とお願いしましょう😁
ものによっては本当に美味しくないデカフェがあるので、口コミなどで美味しいのを選んで下さい✨
-
あーたんママ
そうですね!
買ってもらいましょう(^^)
ストレスは赤ちゃんに良くないから1口でもダメって言うなら買ってもらう権利はありますね!笑- 6月28日

けるびむ
黙らせるなら…
1日何ミリグラム程度のカフェイン摂取なら大丈夫っていうのと、コーヒー、紅茶、緑茶、ほうじ茶、コーラ、ココア、それぞれ一杯あたりのカフェイン、板チョコ1枚に含まれるカフェインくらいまで、調べてまとめて見せてはどうでしょう?
それでもダメなら、目の前で飲むなんて酷すぎる!一緒に禁コーヒーしよう!って誘って下さい!
イライラのもとがなくなりますように。
-
あーたんママ
いい考えですね!
プレゼンしましょうか(^^)笑
前にダイエットを勧めた時、我慢は体に良くない、ちくちく言わないで!と言われたことがありますが、そっくりそのまま返してやりたいです!
夫だって禁コーヒーできないくせによく言いますよね!
ここで聞いてもらってスッキリしました!- 6月28日

chibi26♡まま
旦那さん神経質なわりに自分は我慢しないんですね😂
画像見せてあげてください🙌🏻💕
それでも言ってくるなら、今はデカフェもありますし、ストレスフリーになるようにそちらを飲むのが良いと思います🥰
まだまだ妊娠期間長いので、2人でいろいろ話し合って楽しく過ごせるとよいですね✨
-
あーたんママ
ほんとですね笑
我慢は体に毒だ!って自分には言ってますよ笑
あたしにとっても我慢は毒だ!と思いますが例外なんでしょうかね笑
写真ありがとうございます!
次言われたら見せたいと思います(^^)- 6月28日

むーみん
そんなに神経質になると赤ちゃんも神経質になってよくないんだよって伝えますw
-
あーたんママ
うちの姉は神経質になりすぎて、甥っ子が神経質です笑
だから姉は神経質になりすぎるとうちみたいな子が出てくるよーと味方してくれます(^^)笑- 6月28日

まっこ
グッドアンサーありがとうございます❗
以前産科医から『ダメって言われてるものでも、多少ならいいんだよ。そんなちょっとくらいでどうにかなってたら、世の中の赤ちゃん異常だらけだよ(笑)』と笑い飛ばされました。
私はその当時、甲状腺のことも少し指摘されててなるべく海藻類を控えてね…ってことだったんですが『それでも毎日丼ぶりに山盛りのワカメ食べまくるならダメだけど、味噌汁で飲むとか海藻サラダ食べるとか…全然OKだからね(笑)』とのことでした。
お酒やタバコは論外ですが、それ以外は『なるべく控えてね』ってだけなので…あまり神経質になられても困りますね。
それだけ我が子を心配してのことだとしても、中途半端な知識で言うだけなら誰にだって出来ますよね(;´д`)
マイナスな感情になってしまうとしたら、貴方も協力してくれないことで『私ばっかり…💧』と余計に辛くしてきてるって分からない?
楽しいこと考えられるように一緒に協力してくれようとは思わないの?と思いますよね。
一緒に控えてくれるなら頑張ろうとも思えるのに…(;´д`)
口では偉そうに言ってても行動が伴ってないと、はたからみてるとバカみたいに思えてしまいます。
本人は妻子を想ってのことなんでしょうけども…💧
はたからみるとズレまくりです💧
検診に一緒にいって先生からずばっと言われればまた違うかもしれないけど、この時期だから難しいですよね💧
どうにかご主人もちゃんとした意味で父親として夫として、目覚めてくれると良いのですが…
あーたんママ
本当にその通りです。
じゃあ何でカフェインがダメなのか知ってる?って聞いたら答えられないと思います。
前に何か一緒に我慢しようよって提案したら、そんなマイナスなことばっかり言わないで楽しいことを考えようよ!と言われました。
楽しいこと考えるにも我慢してたらムリですね笑