
実家近くの人が羨ましい。義実家の近さが疲れる。自分の地元に住みたい。前向きになれる方法は?
実家近くの人が羨ましい。。
困ったときに頼りやすいですよね。安心感もあるし。。
うちは義実家近くて偶然スーパーで会ったり近所で偶然遭遇したり、頻繁に家に来るように言われたり、何かとアポなしで荷物届けににきたり。。
なんか常に見られてるような感じがして疲れる、、と思う日々😵
実家近く、もしくは実家に行きやすい距離の人が周りに多過ぎて、、羨ましい!
人生やり直したいなーいつか離婚して自分の地元か地元近くに住みたいなーとそんなことばっかり考えてしまいます。。
好きで旦那の地元住んでるわけではないから、余計そんなことばかり考えてしまう💦
何か前向きになれることないかな
- yr
コメント

退会ユーザー
実家も義実家も遠いですが、確かに気楽です🤔笑
実家近くに住みたいと思ったことはないけど、義実家の近くだけは確かに嫌ですよねえ😭

ママリ
周りに多いからそう思うだけで
実家から離れた所に住んでる、
実家を頼れない人も沢山います!
私もよく、
自分の母親と赤ちゃんを連れて
のんびり買い物してる人見ると
いいなー!😢って
羨ましい気持ちになるので
分かります!
実家近くて頼れる人羨ましいですよね😂
-
yr
そうですよね💦飛行機の距離の人もいますもんね💦
羨ましくなりますー!
旦那の従姉妹が自分の実家近くに住んでて、みんなで集まろ~となったときに、
旦那の従姉妹は自分の親に頼りまくってるから、うちの義母も対抗心?からかうちの子どもを預かりたがったりお世話したがったり。。
実家近くて頼りまくって過ごしてる人はいつもニコニコしててキラキラしてます😵
子どもにとってもそんなニコニコママのほうがいいですよね💦- 6月28日

はるな
すごい共感です。
私も地元の人とはいかなくても同じ東京の人と結婚すれば良かった、ずっと旦那の地元にいる気はないから将来的には別居か離婚か。
ってよく考えてしまいます。
義実家しか頼れないからどうしようもない場合は頼みますし、嫌いではないけど気を使って疲れます💦
-
yr
たしかに将来的には離婚、もしくは別居も視野に入っちゃいますね💦
うちも基本的には自分で子どもの面倒みたり多少大変でも自分で何とかしてるのですが、義親は頼ってほしいみたいで😵
自分が入院したときとか、その他どうしてもの時に自分から頼んで預けるならまだしも、
向こうから預かるよーて言われると余計いやで💦
たしかに気をつかいますし、価値観も違うから余計しんどくなっちゃいますね💦- 6月28日
yr
昔は実家義実家が遠いとこに住んでた時あって、確かに気楽でした😁
義実家近くで、干渉してこないような義親いるんですかねー
近いからという理由で何かと用事つけて会おうとされるのが無理すぎて😵