※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amyh
子育て・グッズ

歯医者でフッ素塗布をしていないけど虫歯ゼロのお子さんの意見を参考にしたいです。

1歳半〜2歳くらいで
歯医者さんでフッ素塗布をしたことがないけど
虫歯ゼロだったお子さんがいらっしゃる方、
何か気を付けていることはありますか?

コロナの影響で娘の1歳半歯科健診が延期になり、
1歳8ヶ月過ぎた先日にやっと行けたのですが、
乳歯が16本生えていて虫歯はゼロでした。

しかし恥ずかしながらうちはまだ歯医者さんで
フッ素塗布をしたことがありません。
近々行きたいと思っています。

うちでは
・決まった時間にご飯を食べる。ダラダラ食べしない
・ジュースは飲ませない。
 飲み物は麦茶かおやつの時に牛乳。
・おやつには果物をあげるが、
 アメやチョコやアイスはまだ食べさせていない
・毎食後自分で歯磨きをさせる。
 セルフ磨きは当然まだきちんとはできないが、
 習慣付けのため行なっている。
・仕上げ磨きは夕食後の1回。
 泣き叫んで暴れられても
 羽交い締めにして隅々まで磨いている。
・歯磨き後、最近まで歯磨きナップで拭き取っていたが
 今になってやっと歯磨き後
 チェックアップを塗布するようになった。
・生まれた時からキスは絶対しない。
 大人の唾液が子どもの口内に入らないよう、
 食器の共有もしない。

こんな感じです。

歯医者さんでフッ素塗布をしてないけど
虫歯ゼロのお子さんがいらっしゃる方の
ご意見を参考にさせていただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

コメント

ゆうママ

歯医者行ってません!
1日一回、寝る前にフッ素の入ってるジェル??使って歯磨きしてますが、めっちゃ嫌がってきちんとできてるかわかりませんが、一歳半検診では虫歯ありませんでした!
ジュースは飲むし、お菓子もチョコとか少しあげてるし、むしろ朝食はチョコ風味のコンフレークとかだったりします。
息子が自分から口にチューしてきてくれたり、いけないとわかりながらも飲みかけのお茶とか飲まれたりしてますが、それでも虫歯ありません。
気をつけてることは、夜寝る前に歯磨きしたら、子供用のコップに入ってる水以外はあげないようにしてるくらいです。
虫歯になりやすいかどうか、3歳までの親の歯磨きが勝負と聞いたことがあるので、まだまだしっかりやっていきたいなとは思ってます。

  • amyh

    amyh

    コメントありがとうございます。
    甘い物を食べても虫歯ゼロなのはすごいですね!
    おっしゃるように親の虫歯予防も必要ですよね。私は恥ずかしながら子供の頃虫歯だらけだったのですが、妊娠中から虫歯予防に努めてきて今は虫歯ないです。3歳まで私も頑張りたいと思います!

    • 6月28日
  • amyh

    amyh

    すみません、親の歯磨きって親が子どもにする歯磨きってことですね💦親自身の歯磨きと勘違いしてました…お恥ずかしい。

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

特に何もしていないし、歯磨きは1日1回、上の子がいるのでジュースを飲むこともたまにはあります。でも虫歯ないです。2歳です!
どんだけ頑張ってホームケアしても、虫歯出来る子できるし、できないこはできない。だそうです😂

  • amyh

    amyh

    コメントありがとうございます。
    その子の歯の性質にも寄るのでしょうか🤔頑張っても虫歯できるのは悲しいですよね😭

    • 6月28日
🎀ミニーちゃん🎀

歯医者には行ったことありますが、うちもフッ素塗布はしたことないし、自宅でも特にしてません💦
歯科健診は1歳半で見てもらって、噛み合わせの問題はありましたが、虫歯はなしでした👍️
歯磨きはなるべく毎食後やってますが、たまーにめんどくさくなって昼はやらない時もあります😂

  • amyh

    amyh

    コメントありがとうございます。
    お昼ご飯の後歯磨きやらない時あるのわかります、子供が寝ちゃったりして😂
    虫歯ゼロ目指したいですね!

    • 6月28日
マヤ

歯医者行ってません😊

アイスもジュースもお菓子も食べてますが虫歯ありませんよ😊

虫歯菌の移行は食器の共有だけじゃないので防げないので
共有するし、キスもしてます😅

歯磨きも寝る前だけです😅

  • amyh

    amyh

    コメントありがとうございます。
    食器の共有とキスもして虫歯ないのすごいですね!私もチューしたいけど、私が虫歯できやすい体質なので怖くてできないです😂

    • 6月28日
  • マヤ

    マヤ


    フーフーしたり、目の前で喋るだけで虫歯菌は移行するって、聞いたら
    今の内しか出来ないチューなんてしておかなきゃ😱
    って、事でチューしまくりです😆

    • 6月28日
まあ

4カ月に一度歯医者でフッ素塗布している者です。
朝晩と必ずフロスを通しています。
歯と歯の間に虫歯が、できやすいと言われました。

  • amyh

    amyh

    コメントありがとうございます。
    フロスもされてるんですね!うちもやらなきゃと思うのですが、暴れまわってちゃんとできる自信がなくて💦
    虫歯ができやすいと言われ、しっかり予防されているんですね!私自身が虫歯できやすい体質なので、私も見習いたいと思います!

    • 6月28日
4兄妹♥4A

上3人、その頃はむし歯なかったですよー。
特に特別なことはせず、1日2回歯磨きするくらいです😂

長男は5歳の時にむし歯が発見されました💦💦

2児mama

すごく徹底してるんですね!
上の子が3ヵ月置きにフッ素塗布行ってましたが、忘れて1年近く行ってなかったら虫歯が出来てました💦
先日治療を終えたところで、定期的に健診とフッ素塗布はやはりした方がいいということでこれからは忘れずに行こうと思ってます😣
下の子も先日1歳半健診でフッ素塗布したので3ヵ月に1回行くようにしようと思います!