
コメント

あずき
今の状況なら、私は連れて行きます。
八月になって感染拡大しているようなら取りやめます。
今の段階なら、行く気はあるが状況によってはキャンセルする、ってところでしょうか。

あや
東京の方では第二波がすでに来てると言ってもいい感じですよね…😢
指定席で消毒液を持ち歩いたりしたら連れて行っちゃいますかね…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですね、日々二桁で、第二波寸前な所かな?って不安です…
このまま増えずに8月までに減ってくれる事を願います😢- 6月28日

もふもふ
私なら、家族と親戚に相談します。
夏休み期間に入ってまた感染が拡大しないとは限らないので、
「今のところ行く予定ではあるが、今後の状況によっては行けないかもしれない」と予め伝えておきますね。
この先、どうなるかは誰にも分からりませんが
8月半ばとなると夏休み期間となるので、もしかしたら…があるかもしれませんね。
お子さんも、お墓参りに行かれる頃は2歳になられているとはいえ、1番暑い最中なので熱中症の対策が必要になりますし・・・。
初盆ですが、今の状況であれば今回は見送り、落ち着いた頃にしっかりとお参りに行くというのも、1つの考え方、選択肢ではないかと思います。
実家がお世話になっているお寺さんに、お盆のお墓参りの時期と出産予定が近かった際に相談したところ
「仏様もかつては人であられたのを忘れていませんか?貴方のお爺様とお祖母様は、身重の貴方に暑い中を無理をしてでも会いに来なさいと言われる方でしたか?違いますよね?万が一の事があったら、それこそ仏様が報われません。
元気な赤ちゃんを産んで、時間が出来てからゆっくりお参りになされた方が仏様もお喜びなられます」
と言ってくださりましたよ♪
なので、その年はお墓まりは見送り、落ち着いた頃に出産報告も兼ねてしっかりとお参りに行ってきました♪
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
気持ちに寄り添ったご回答を頂きありがとうございます。
お坊さんのお言葉を聞いて、安堵というか、心が暖かくなりました✨
8月までに減っていけば良いのですが、状況次第では延期も考えてみようと思います。
暖かいご回答ありがとうございました!- 6月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり状況によりけり…ですよね💦
このまま増えない事を祈るばかりです…😢