※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

孫に会いたい気持ちは理解できますが、私もいますし、家族で来てほしいと思います。母親も一緒に行くのが普通ではないでしょうか。

孫に会いたいって思ってくれるのは
有難いですけど、
私も居てますけど?🙄
その孫は私が産みました☝️
息子と孫だけが行ったら
十分なんですかね( ¯ ¨̯ ¯ )
家族で来てねって言えば良くないですか?🙄
孫行けばもちろん母親も一緒に
行きますけど( ¯ ¨̯ ¯ )
旦那が風邪ひきそうになった時も
子供に移るやんって🙄
だからあたしも居てます!!
って感じやし😤

コメント

さっきぃ

父子帰省?とかいうのもあるみたいですし、一度旦那さんのお子さまだけで行かせてみてはいかがですか⁉️
旦那さんがしっかりとお子さんの世話をできないといけませんが…

  • ママリ

    ママリ


    実家まで10分ぐらいの距離なんです😂
    たぶん2人では行かないですかね😂

    • 6月27日
かのん

すごくわかります😂
私の大切な息子と大切な孫っていつも言ってますが、、、
いや、産んだの私なって思います笑

  • ママリ

    ママリ


    ですよね😂
    なんで仲間はずれに
    するんですかね🙄

    • 6月27日
ぽつ

わたしなら、自分は行かなくていいなんてラッキーって思います!😂💕 実際に会う頻度も連絡とるのも適度な距離がないと無理です😊😊

  • ママリ

    ママリ


    確かにそれもそうですよね😂
    行く時も旦那とじゃないと
    子供連れて行かないから
    会いたいんやろなっとは
    思いますが😅

    • 6月27日
まーこ

私は子供の授乳間隔が長くなってからは旦那も義母も気兼ねなく過ごせるかなと思って旦那と息子だけ義実家に行かせてます💡
新年の挨拶とかそういう時は私も行きますが😅
義母がやりたい放題な人だったら行かせないと思いますけどね💦

  • ママリ

    ママリ


    子供が大きくなったら
    そうします😃
    義母、義父にも懐いてもらってたら
    何か買ってもらえるかもですし😂

    • 6月27日
🌸🐝春恋しい🌸🐝

超わかります!
孫ちゃんおはよーとか言われると、あたしには?ってほんと思ってしまいます。
あたしあっての孫だぞ?って思ってしまう😂
あたしが産まなかったらその孫はいないんだぞ?とか、心が小さいなぁとか自分で思うけどいつもモヤモヤする😔

  • ママリ

    ママリ


    ですよね!!
    孫可愛いって思ってくれるのは
    嬉しいですけど
    何か足りひんぞって感じですよね😅

    • 6月27日
ママリさんさん

どう考えても嫁より孫の方が可愛いし、そこはもう争っても勝ち目はないので何とも思わないですけどね😅
逆に、「嫁にも会いたい!家族で来てね!!」って言われたら、嬉しいですけど「なんでそんなに会いたい!?」って思っちゃいます😂

  • ママリ

    ママリ


    争ってはないんですけど、
    ○○連れて来てねって旦那に
    メールしてて、
    ○○だけでいいんかって
    なってしまって😅

    • 6月27日
あきな

めちゃ分かります!!
うちは義父が、女の子の初孫で可愛いがってくれてますが、ほんとそんな感じで、

「孫ちゃんいらっしゃい」
「孫ちゃんに、みかん買ってきたよ」
「また遊びにおいで。今度はもっと早い時間においで」
「うちに泊まってくか?」
などなど。

チロルさんが言う通り、「私も居てますけど?」状態です😒
仲間外れというか、疎外感みたいな、あんたはいらん、てうっすら意味を含んでいるような…と思っちゃいます。

みかんも薄皮剥いたり種取ったり面倒やし、そもそもそんな大量にくれてもそんな食べへん!
もっと早い時間においでって言うけど、この子のご飯やら着替えやらおもちゃやら用意するの全部私!
会いたくないし、散らかった家の何を触ったり口に入れるか分からんのに、せめて片付けといてくれ!

イラつきますよね〜😂

  • ママリ

    ママリ


    デレデレなんですね😅
    それも嬉しいけど
    孫孫うるさいなあって
    なってきますよね😅

    まあ所詮嫁やし
    他人ですもんね😂

    早くおいでってこっちは
    やることいっぱいあるねん!!
    って感じですよね😅
    その間に片付けできるやろってね😅

    • 6月27日