
愚痴です。中高年あるあるだと思います!実父のことが最近人として無理だ…
愚痴です。
中高年あるあるだと思います!
実父のことが最近人として無理だなと感じます。
大事に育てられたと思っているので感謝はしています。
けど大人になってから父親ってより1人の大人として見るようになってから、え?こんな人だったの?という場面に出くわします。
・何でも人のせい
・全てにおいて上から目線で話す
・テレビでスポーツの試合を見ていると下手くそなど罵倒しかしない
・自分が間違っていても謝らないですっとぼける
・家族のこと、周りの人のことを小馬鹿にする
などなど、、、多分中高年にはあるあるなことだと思います。
自分も社会に出て、夫と出会って、娘が出来てからはそのような言動がすごく目につくようになり一緒にいると不愉快でたまりません。🤦♀️
現在里帰り中ですが、その事で何度か注意してます。
例えば、テレビでコロナについて政府や自治体が会見などしているのをみると、全員に対してバカにして批判をするので、お父さんは何でそんな偉そうなのか、何でそんなに人を馬鹿にするのかと言いました。
そうすると、俺はそんなこと言ってない、○○知事は元々やる奴だなと思っていてそう言っていた、など訳わかんないこと言い出します。
母に対してもバカにしてます。
母はハイハイ🤷♀️みたいに流してるのでさすが夫婦だなと思います。笑
むしろ母はお父さんと結婚できてお母さんは幸せ!と言っています。
娘のことをとても可愛がってくれているし里帰りについても協力してくれているので心から嫌いなわけではりません。
夫とはそこらへん真逆で夫や義両親の前でもそんななので自分の父親がこんな人で恥ずかしいです😩
もうすぐ出産でイライラしやすいのもありますが、ほんと一緒に生活しているのがストレスです、、
とくに解決策を求めたりしている訳では無いので、うちもあるある!みたいな風に読んでくれていれば有難いです!
- ゆり(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

るん
すごいわかります😭
私の父も人の好き嫌いが激しく、その人がでてきただけで罵倒してチャンネル変えます。
スポーツ観戦も本当にうるさいです。応援チームは大音量で応援、相手チームにはずっと罵倒。
本当迷惑です😫
他にも食べ方が汚い、貧乏揺すりなど行儀が悪いなど人として受け入れられないことがたくさんあります。笑
実家にいた時はそういうのが嫌なこともありほとんど帰ってませんでした。
でも今たまに実家に帰ると孫と遊んでお風呂も入れてくれる良いおじいちゃんだし、根は優しいんだなーと思えます。
でもせめて旦那がいる時とかは気をつけてほしいですよね。笑

なな
うちもです、、
恥ずかしいし、人として尊敬できないなーと大人になるにつれて思うようになりました。
いまは家を出てる兄弟も寄り付かないですし、
里帰りさせてもらったときは
気分を害して怒られても嫌なので指摘しませんでした。
とてもストレスたまりました😓
母にはなんでこんな人と結婚しちゃったの、とよく言います笑
-
ゆり
なんのプライドか分かりませんがなぜそんなに偉ぶれるのか分からないし謙虚さなどが皆無なので一緒にいると不愉快で仕方なくて、、
あと車を運転してるとまた言葉が悪くて、このままだとあおり運転に繋がるんじゃないかと不安です、、- 6月28日

えぶり
とてもわかります。。
自分が幼き頃の父親はでたらめだったなと思うし、
よく幼い子にあんな言い方してたなーとか、
自分が親になった分、嫌気がさします。
兄弟は気にせず接してますが、
子が生まれた今は、自分のように嫌な気持ちにさせたくないのであまり合わせてません(;゚∀゚)
-
ゆり
共感してくれてありがとうございます😭❤️
夫の尊敬できる部分が父親には全くなく。笑
改めて夫と結婚できて良かったと認識しました。笑
けど娘のことはめちゃくちゃ可愛がってくれくれていて娘もすごくじいじに懐いているのでその光景は微笑ましいなと思えるのです😩
けど娘の前でそんな姿を出して欲しくないのでこれからもことある事に言うつもりです!- 6月28日
ゆり
共感してくれてありがとうございます😭🙏
このような父の話をすると母はやはり嫌みたいなので今まであまり誰にも言えませんでした💦💦
父は不潔なんです。笑
コロナの事もあり色々目に付いてしまい早く里帰り終わらせたいです💦💦
孫には凄い優しい遊んでくれるおじいちゃんだし父がすっっごく喜ぶので孫を連れて行ってあげたいのですが、、