
コメント

ママリ
うちは夫婦ともにイデコしてます!
月5000円が掛け金の最低額ですよ!
主婦でもできますが、掛け金が全額控除になるので、収入がある人の名義でやるほうが節税にはなります。
イデコの中身は投資信託or定期預金です。
知識あって始める人は全員投資信託に拠出していますよ!

退会ユーザー
イデコで受けられる控除いがいに、ご家庭で他になんの控除があるかにもよるし、控除って一生ある訳じゃないのでそこも注意ですかね🤔
今だと謳い文句のようにイデコで控除が控除がってなってますけど控除が廃止されたものも過去にはあったりするのでよくわからない場合はそのあたりも調べた方がいいですよ!
-
maruchan
なるほど‼️そんなそともあるんですね😱😱
最近よくiDeCo見かけてたので😨😨色々調べてみます❣️ありがとうございます❤️- 6月27日
-
退会ユーザー
あと、今妊娠中だと思うので育休中とかだと控除受けるもとがないので、イデコの手数料だけかかりますね!
旦那さん名義でしてる場合は、企業で確定拠出年金してるかにもよるし、とにかくもう少し調べてからはじめるといいですよ!- 6月27日

退会ユーザー
主婦でも確定拠出年金、掛けれます‼️
iDeCoは運用益に税金がかからないのがメリットですが、収入がない方の運用は働いてる方のような節税のメリットがないので、ご主人などがされる方がいいのかな、と思います💧
-
maruchan
ありがとうございます😊‼️iDeCo始めるなら主人の名義の方がいいんですね❣️
- 6月27日
maruchan
お返事ありがとうございます😊‼️月5000円からなんですね😳‼️節税の恩恵が受けられるならやはり主人の名義で始めようかと思います🌟
投資信託は何が何やらサッパリで。。😰😰
ママリ
流石に投資信託の勉強はしてから始めてくださいね^^
maruchan
さすがにやります笑