
お腹が大きくなって立ち上がる時に股の痛みがあります。先生に相談したが、お腹の大きさが原因と言われました。痛みを和らげる方法を知りたいです。
もう34wにも入ったのでかなりお腹が大きくなってきました。
1ヶ月から2週間ほど前からでしょうか。
ベットから立ち上がる時、床に座っていてから立ち上がるなどに、かなり股の部分が痛いです。
ものすごく強く引っ張られるような、ちぎれてしまうんじゃないかと思うほどの痛みです。
携帯で調べると、お腹が大きくなってくるとそういう痛みが伴うとあったので、仕方ないと過ごしていました。
産婦人科の先生にも念のため聞きましたが、お腹が大きくなってきてるからだね、だけでした。
立ち上がる時痛くて、立ち上がるのや起き上がる時ホントにイヤな気持ちになります。
やはり我慢するしかないのでしょうか。
同じような痛みがある方で、こうしたらやわらいだよという方いませんか?宜しくお願いします。
- ぽんず選手(8歳)
コメント

Renmama
トコちゃんベルト使うと
少しは、和らぎますよ\(^^)/
寝返りの時は、痛みはありませんか?

mari
痛いのは恥骨とかですか?
私はつい先日、右の股関節(お尻付近の骨)が痛くなり、一歩も動けなくなりました(>_<)トイレにも行けなくなり、数センチ足をずらすこともできず、痛みと何もできない無力感から、一日中泣いてました。。。
翌日、震えながらもゆーーっくり動けたので検診に行くと、やはり同じように「よくあることですよ」で終わらされてしまい。。。
鎮痛剤を出してほしいというと、以前出された頭痛薬(カロナール)でよいとのこと。
一番の薬は安静にしておくことだと言われました。
骨盤ベルトをつけ、痛い方を上にして、股にクッションを挟み、ずっと横になっていたら、次の日はだいぶ良くなってました!
今も少し痛みますが、歩けるようになりました(^ ^)臨月ということもあり、この状態で破水したらどうしよう。。と、すごくこわかったですが、「トイレ以外はとにかく動かず安静に」で、1日休んでみてください。
家事は全て旦那にお願いしましたし、1日目はお風呂にも入れず、体、拭いてもらいましたよw
お気持ちわかるので、ついコメントさせて頂きました。
ちなみに、私はマタニティオッケーと表記のある整骨院にいった後に、痛みが酷くなりました。。産院に、行ったことを告げると、整骨院とかはあまりよくないと言われましたのでご参考までに(>_<)
-
ぽんず選手
回答ありがとうございます!
相当痛かったんですね、、その後お体大丈夫ですか??
私も恥骨あたりがすごく痛くて、、
最近ずっとベルトつけてないので、付けてみようかと思います💦💦ベルト全く関係ないと思ってました(′︿‵。)- 6月25日

ハナ10
臨月の時はそうでしたよ。(^-^) ベッドから起き上がるのも大変でした。それなのに頻尿で2時間おきにトイレ‼︎ 本当に苦痛で、早く出て来てくれ〜と思いましたよ。😅
いっぱい歩いてと言われましたが痛くて歩くどころか、動けませんでしたよ。😭
最後のラストスパートと思って頑張りました。
もう少しで会えますので、頑張ってくださいね。👍
-
ぽんず選手
そうですよね!(◎_◎;)
ホントに苦痛で歩くのも大変で。
歩かなくちゃいけないんですけど、痛すぎるのでホントにストレスです😂😂😂
もう少しの辛抱ですよね。ネガティヴにならずに頑張ります😵🙌💦💦- 6月25日

あけちんまま
こんちにわ❢❢❢
私もぽんず選手さんと同じ様な症状が
6人目の妊娠8ヶ月の時にありました。
歩くだけでもキツくて、
本当に立ってるだけでもキツく
座っても治まらず。。。。
寝て起きた時にもあり、ゆっくり
起き上がったり、
出産が冬だったんで身体を温めたり
マッサージして
和らぎましたけど、ずっとじゃなかったんで❢❢
周りからは動き過ぎとか言われてましたけど。
参考にならずすみません。。。。。
-
ぽんず選手
回答ありがとうございます!
やはり皆さん同じような痛みあるんですね!
ホント痛すぎて動くの嫌になりますよね(′︿‵。)(′︿‵。)
辛すぎるー(′︿‵。)(′︿‵。)泣
ベルトがいいみたいなので、ちょっと試してみようかと思います…ありがとうございました!- 6月25日
ぽんず選手
トコちゃんベルトって骨盤とかを支えるやつですよね?!(◎_◎;)
寝返りの時は特に痛みはないと思います、ら