※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アクアマリン
子育て・グッズ

8ヶ月からストロー飲みを練習し、コップ飲みに切り替えたがうまくいかず、またストローに戻すも進歩なし。コップ飲みの練習も同様に難しい。

コップ飲みはどれくらいの期間でマスターしましたか?どのように練習しましたか?

ピジョンのマグマグで、ストローとコップの飲み口を買いました。8ヶ月頃からストロー飲みの練習して、なかなかうまく吸えず、一旦コップ飲みの練習に移行しました。コップ飲みにすると口に入るお茶全こぼしだったのでまたストロー飲みに戻すと、いつの間にかできてました😳それからずっとストロー飲みですが、そろそろコップ飲みの練習させようとコップの飲み口にすると、少し出っ張ったところを咥えて、ストローのように口をすぼめて吸う仕草をして飲んでくれません。そして少しコップを傾けてお茶が口に入ると、以前と同じように全こぼしになってしまいます。お茶は少量ずつ出るように調節してます。かれこれ1週間経過しましたが、一向に進歩がありません。ダイソーのコップ飲み練習用のコップも使ってみましたが、同じように全こぼしでした💦

コメント

ぷく

あまり使わなかったですが、コップで傾けても出てこないやつがあります!
本人が吸わないと出て来ない仕組みになってます!!
もらったやつなので確実ではないですが西松屋に売ってると思います!!

  • アクアマリン

    アクアマリン

    そんなのがあるんですね😳探してみます!

    • 6月27日
こじろう

7ヶ月頃に1回やってみて全こぼしだったので、1歳になり再挑戦してすぐ飲めるようになりました!

最初はコンビのマグセットについてるコップ飲み練習用のものを使いましたが飲みにくそうだったので、マンチキンの360度から飲めるこぼれないコップをしばらく使ってました!
逆さまむけても吸わないとこぼれないので、最初の練習には良かったかなと思ってます☺️

  • アクアマリン

    アクアマリン

    再挑戦で飲めるようになったの羨ましいです!キレイにだばー🤤と出すので(笑)マンチキンのコップ探してみます!

    • 6月27日
hony

1歳4ヶ月前からできるようになりました!
傾けたら出る!という原理?が分かってからの方がラクかな?と思って練習はあまりしませんでした!
練習するときはお茶じゃなくて
ジュースとかにしました😅

  • アクアマリン

    アクアマリン

    そうなんですね!目の前でお手本見せたりするんですが、傾けていざ口の中に飲み物入ると出してしまうので困ってます💦

    • 6月27日