
妊活1年経過、ストレスや不安、自律神経失調症症状、相談先不在。辛い日々。
なかなか妊娠できません。
妊活してから約1年、ゆっくりでいいかなと思うものの、毎月生理が来る度に落ち込んでは焦る日々です。
病院にも通って、今回はうまくいったと思ったのにまた生理…。
うまくいかない妊活、仕事、イヤイヤ期真っ最中の息子、ストレスだらけで排卵すら起こらないんじゃないかと不安な毎日です。
自律神経失調症(?)みたいな症状もあって、もうどうしたらいいかわからないです。
誰かに愚痴を聞いてほしいと思っても周りには相談できる人はいないし……。
こんなに日々頑張っているのに、どうして妊娠できないんだろう……
どうして辛いことばっかりなんだろう……
- ぶー子(10歳)
コメント

ma96
もしかしたらまだ、産後の体調が戻ってないかもしれないですよ。
何もうまくいかないと思うなら、今はぜーんぶお休みしなさいという意味ですよ。
まずは、心と身体をもとに戻すことを考えましょ♪
いやいやで本当にたいへんでしょうけど、かわいい息子さんの1歳は、今しかないですよ(^^)
本当にすぐ、おっきくなって、ハグもさせてくれなくなりますよ(;_;)

manami.*
一度お休みしてはどうですか?
ストレス過多だと妊娠できる身体でも、できなくなってしまうと思います(*´・_・`)
わたしも結婚してすぐ子どもが欲しくて妊活してましたが仕事でストレスが溜まってしまって卵巣が腫れて捻転したりと踏んだり蹴ったりな日々でした。辞めて少ししたら授かったので、ストレスフリーってほんとに大事だなと思います。
どこかに出かけて思いっきり楽しむとかそういうのも効果あると思いますよ❀.(*´◡`*)❀.
-
ぶー子
コメントありがとうございます。
ストレスは溜めちゃダメってわかってるけど、なかなかストレスフリーになれないんですよね。
思いっきり出掛けて、少しでも現実を忘れたいです。- 6月23日

ソラン
私も産後はなかなか体調悪くて食欲不振と1年くらい胃の不調に悩みました。
産後1年2ヶ月経った頃に思い切って胃カメラしましたが、機能性胃腸症とかで目立った炎症はなしで投薬治療しました。
ずっと一年くらい胃の不調に悩んでとても辛くて2人目なんて到底考えられませんでした💦
今は治療も終わってたまに気持ち悪くなるのは治らないけど、やっと2年半経過して2人目を考えられるようになって、妊娠中です。
そんなに焦らなくてもいいのでは?と思うのですが2歳差くらいが理想ですか?
自律神経が崩れてるといろいろうまくいかなくなるかもしれませんよ。
今は心と体を整えてそれからまた妊活再開されてはどうでしょう?
お子さんのお世話も大変でしょう。
私も2歳のイヤイヤ期の息子いてとても大変です💦男の子ってこんなに大変なのかと驚く毎日です。
お辛いとは思いますが今は心の状態の回復、体調の回復を優先してください!!!
自律神経を整えるツボがあります。
手と足の爪の両脇の角2箇所をペンなどで刺激すると自律神経が整うらしいです。
胃の不調で一時期鍼灸院に通ってた時に教わりました。
気休めにしかならないかもしれませんが、私も情緒不安定になった時によくツボ押してます!
-
ぶー子
コメントありがとうございます。
2歳差が理想というか、私の母が35年歳で子宮筋腫で全摘、49歳で乳がんを患ったので、できれば早めに二人目をと考えています。
遺伝を考えるとゆっくりしては手遅れになりそうで焦ってしまうんです。
それに、周りもどんどん妊娠していく人が増えていって、それもますます焦ってしまいます。
私は私なりに、と思うように努力していますがなかなか…。
ツボ押しして、少しは落ち着くといいです。- 6月23日
ぶー子
コメントありがとうございます。
確かに、産後ずっと体調は良くないかもしれないです。
仕事をセーブして、少し自分の時間を作れたらいいのですが……