

ムーミン
ウチは幼稚園に通わせながらパートしてますが保育園と違って朝は8時半位から9時前送り帰りは年少のうちは延長保育できない為14時半迎えになるので結構バタつくし働きたくても働けないのかなと💦
ウチはシングルマザーで保育園全然空きがなくて幼稚園に通わせてますがバタバタします😭

はじめてのママリ🔰
うちも来年から幼稚園予定で(激戦区で保育園は無理そうなので)働く事を視野にいれてるのですが
幼稚園だと延長保育の時間、値段、長期休みも預かってくれるのかが重要だなって思ってます。
第一候補の所は、夏と冬休みは預かりしてるらしいのですが、春休みの預かりが無さそうなので仕事してる人どうしてるんだろって思いました💦

退会ユーザー
今上の子幼稚園、下の子小規模保育園通ってます!
今は時短パートで、そこまで大変ではないですよ😊
勤務が10~15時なので、朝は9時頃2人を送って、15時~16時に2人を迎えに行く感じです!
幼稚園は午後の預かり保育利用してます☆
下の子の保育園も年少の年に退園になるので、上の子と同じ幼稚園入れる予定です。
そうなれば送り迎えも1箇所ですむしもっと楽になりそうです😅
ただ幼稚園も保育園も完全給食だし、今のところはそんなに大変じゃないですね!

ママリ
私は幼稚園型の認定こども園に入園させて、働いています。1号認定はお昼寝前に帰りますが、2号認定だと保育園のように11時間まで預かってくれます。料金払えば延長も可能ですし、働きやすいですよ。
コメント