
コメント

ママリ🔰
配偶者=有り
扶養=なし
だと思いますよ🤔
配偶者の人数を書く欄はないはずです😅
また希望を書く欄には扶養範囲内を希望する旨を記入し、口頭でも伝えた方がいいです💡

ママリ
履歴書の形式覚えていませんが、一般的に配偶者は有無ではありませんか?
結婚したら有になると思いますが😅
人だとすると扶養人数とかかなぁと推測します😅
扶養人数であれば、お子さんをどちらが扶養しているかによります。
文面的に旦那さんだと思うのでこの場合は0です。
扶養範囲は履歴書にも記載し、面接でも念のため話したほうがいいと思います。
恐らく面接の時点で聞かれるとは思いますが。
-
ᓚᘏᗢ
配偶者の有無あります!それをアリで旦那が息子も私も扶養してるので0人と書けばいいんですかね?
履歴書にも書いて口頭でも行ってみます!
ありがとうございます!- 6月26日

ひまわり
配偶者は結婚しているかなので有、とかでいいと思います。
希望欄にはあまり自分の希望を書かず、口頭で伝える方がいいと思います!書くなら「貴社の規定に従います」とかですかね。
-
ᓚᘏᗢ
ありがとうございます!- 6月26日

ママリ🔰
見ずらかったのですが、これですよね?
扶養人数(配偶者を除く)
の欄は子供が旦那さんの扶養なら0人
したの欄は見本のように○すればいいですよ🤗
ᓚᘏᗢ
配偶者ありでいいんですね!
配偶者の人数書く欄がありまして💦
ママリ🔰
えっ😲
写真あげられますか?
ᓚᘏᗢ
これです!
ママリ🔰
すみません。
下に返しちゃいました💦