
1歳10カ月の子供がボールの遊び方を理解できず、対人関係の力が少ないかもしれない。ボールのコロコロ遊びを楽しむ方法について相談です。
ボールをコロコロしあったり、投げ合ったりというような遊びに憧れます😂💦
1歳10カ月なのですがなかなかボールでのそのようなやり取りを理解せず😅
とても楽しそうにはしていますが、投げても私を押して取りに行かせようとするか、自分が走って取りに行って私に持ってきて・・のような感じでボールの往復にはまったくなりません😃💧笑
対人のやりとりの力が少ないからかもね、とも言われたりもしましたが、どうやったら少しでもボールのコロコロしあいっこが出きるのでしょうか😭👦
- はな(6歳)
コメント

しー
娘も最初そんな感じでしたが
いつのにかボール投げてくれるようになりました😊
旦那と私がよくキャッチボールしてるのを見てたからかもしれません笑
最近はコロコロのしあいっこを通り越して私や旦那にボールを投げつけてきます😂😂

ちゅーん
うちの子はボールへの執着がすごくて7ヶ月くらいでもうボール投げてました。でもキャッチボール的に往復できるようになったのは最近で、そらまではゆうなさんの息子さんみたいな感じでした。
主人と私(膝の間に息子)でコロコロキャッチボールをして、毎回息子に投げさせて、自分で追いかけそうになったら止めて、『見ててごらん、パパがこっちに投げるよ!』とか言って説明したり手を取って人の方への投げ方を教えたりしました🤗
-
はな
ありがとうございます😭💕7ヶ月で😍すごいです😭‼️
わんちゃんとの遊びみたいな感じになってます😃笑🐶
なるほど👏
それで往復すること覚えていってくれたんですね🥺
今はもはやボール持ってる私と鬼ごっこみたいになるときも多くて😂
あした早速試してみます😭‼️- 6月25日

kingmam
わが子はボールを蹴るのは上手ですが投げるのは…笑っちゃうくらい下手です🤣
⚾横投げなので変なところに飛んでいってます。
サッカーボール⚽は5ヶ月くらいから持たせて遊ばせたり…1才の頃には蹴ったら褒めてを繰り返していました。パパとママでボールを蹴りあって子供がボール⚽を追いかけて蹴ったり。とにかく遊んでいたら月日が経つにつれて上手になっていました。
はな
ありがとうございます😭
見せてあげるの確かに大切ですね😭💦それ気がつかなかった🥺
じゃないと何すればいいのか分からないですもんね😂💦まずはパパとコロコロします😊‼️
なるほど!笑
バージョンアップしてきたんですね🤭投げつけるぐらい上手に投げられるんですね😍
すごいです💕