
賛否両論ありそうだけどなんかあんまり責められないな、つらかったんだ…
賛否両論ありそうだけど
なんかあんまり責められないな、つらかったんだろうな、と思って泣けてしまう。
息子に
「ままだいじょぶ?」
って頭よしよしされた笑
この3年間、ストレスがたまるって意味では
2歳児が本当に一番大変だったし、
あのイヤイヤうるさいのが2人同時ってなると
わたし気狂って生きていけないわ…
わたし今日はしんどいから見てきてあげてって
一緒にいたパパにお願いできてたら、とか
つらさを吐き出せる人がそばにいれば、とか
今更考えてもキリがないけど…
わたしもけっこう人目が気になるタイプだから
騒いだり泣いたりすると迷惑だろうなって思うし
そんなときに夫が頼りにならないと
すべてに絶望しそうだな。
息子1人でも、イヤイヤが続くとおかしくなりそうで
夫に丸投げしてたのに。
お母さんが悪いけど、絶対ダメだけど、
なんか、つらくてなんとも言えない。
- nico ☺︎ ガチダ部 −7.5(1歳10ヶ月)
コメント

ふんわり名人ハーゲンダッツん
この事件、つらいですよね…もっと周りのサポートがあれば結果が違ったかもしれないですよね。
今日記事でみたんですが、男の子が【絵本読んで】ってせがんできたためとか書いてあったんですけど、なんかすごく切なくなりました。
小さく産まれたけどここまで大きくなって、お母さんもいっぱいいっぱいだったろうけど、あとの事もう少し考えてほしかったと思います。後悔してもこの子はもう戻ってこないですからね😢

ずんこ(30)
特に子育て経験したことない人とか辛さがわからない人からしたら、ありえない!母親最低!ってなってしまうのかなと思うのも辛いです…
もちろん許されることじゃないですけど、、
名前とか顔とか報道しないであげてほしいって思ってしまいました💦
-
nico ☺︎ ガチダ部 −7.5
そうなんですよね、そういう人たちからは非難されるだろうけど、子育て楽しい!毎日ハッピー!なんて人はほとんどいないなんて伝わらないですもんね。
可愛いだけじゃ出来ないのが子育てですよね。
特に多胎児なんて、大変なんて言葉じゃ片付けられない苦労や辛さがあるだろうし…
近くにいれば、事情を知っていれば、救ってあげたかったと思う人、きっとたくさんいますよね。- 6月25日

退会ユーザー
人並みに子どもに困らされたこと
ある母親なら全面的に否定しずらい事件ですよね😭
うちも双子なんですが
赤子の時も相当でしたが
初めて手を出したのが2歳のときでした😵
後にも先にも今のところその時だけです…
もう理性吹っ飛びますよ
2人で癇癪され続けると🤯
しょっちゅう耳栓して理性保つようにしてました
そして
とりあえず3歳まで子育ての目標は
親子共に死なない、生きる。って
ことだけでした…💧
だけど殺すのはダメ絶対に…
-
nico ☺︎ ガチダ部 −7.5
双子ちゃんのママさん、本当に毎日お疲れ様です✨
双子大変だよね、可愛いよね、と周りが口に出すのは簡単だけど、実際の苦労は経験してみないと絶対にわからないだろうなと思います。
育児している身からすれば、「最低だね」の一言で片付けられないですよね…
従姉妹が双子なんですが、3歳になるまではいつ会っても叔母は憔悴しきっていて心配でした😢
「殺すつもりはなかった」っていうお母さんの言葉も、なんだかつらくなります。
誰かに助けてと言えていたらな、って今更だけど思ってしまいますね。- 6月25日
nico ☺︎ ガチダ部 −7.5
お母さんの気持ちもわかる分、本当に切ないですよね。
以前も3つ子のお母さんが1人を殺してしまった事件がありましたし、多胎児の育児って想像を絶するんだろうなと思います。
産まれてすぐでもなく、2歳まで頑張って育ててきたのに…
一歩踏みとどまって欲しかったし、一緒に家にいた父親も救いの手を差し伸べて欲しかったです😢