![kncs](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の メニューがマンネリ化してます。基本としてビタミン=蒸し野菜…
離乳食の メニューがマンネリ化してます。
基本としてビタミン=蒸し野菜(にんじん、カボチャ、さつまいも+ほうれん草、フルーツ)たんぱく質(豆腐ステーキ、ヨーグルト、魚のステーキ、ミックスベジタブルとひき肉、たまに卵)おにぎりの組み合わせです。一通り、いろんな食材を与えましたが最近はこのルーティンです。
もう少しメニューを考えてますが手づかみで食べるので被害少なめを探すと種類が少ないです。
何か良いのはないでしょうか?
- kncs(2歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![とうあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とうあ
おやきにしてみたらどうですか?
野菜や豆腐など混ぜて。
kncs
そうしてみます。