![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の子供を連れて旦那の祖母の三回忌に行くべきか悩んでいます。子供が泣いたり食事が不安です。喪服に抱っこ紐は適切でしょうか?息子の服装についても教えてください。
生後10ヶ月の時に旦那の祖母の三回忌があります。
時間は11時からみたいなんですけど
普通連れて行きますよね😭⁉️
正直行きたくなくて…
まだまだ人見知りがすごいのできっとギャン泣きだろうし
お昼ご飯とかもきっと子供のイスとかもないし
ちゃんと時間通りにご飯を食べれるかも謎だし…
喪服に抱っこ紐ってありなんですかね⁉️
もし行くとしたら息子の服はどんなのが良いですか?
- まま(3歳5ヶ月, 5歳5ヶ月, 9歳)
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
コロナありますし、行かない選択は無いですか?
![さやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやか
生後7ヶ月頃に義祖母の一回忌に娘も参加しました。
ベビーカーを持って行きました。
まだ2回食の時だったのでわたしたちがお昼ごはんを食べてる間はベビーカーに乗せたまま遊ばせてました😅
娘の服装は義母に相談して、身内しかいなかったので黒のチェックのロンパース(普段着)を着せて行きました。
-
まま
お寺?とか行きましたか?おうちなんですかね?!
私もまだ全然わかってないので😱
ベビーカーに乗せれる場所なら良いんですけど💦
もう三回食でキチッとスケジュールも出来ているのでその辺が不安で…
さすがに普段着でいいですよね!- 6月24日
-
さやか
うちの場合は葬儀場だったのでベビーカーで大丈夫でした🙆♀️お昼ごはんもそのまま同じところでした😅
お寺だとベビーカーは微妙ですよね💦
3回食だと生活リズムもできてるし難しいですね💦
もし参加するならわたしだったら1日だけのことだし、お昼ごはんの時間に合わせて朝ごはんの時間を調整するかもです🤔- 6月24日
-
まま
なるほど!!何時までありましたか⁉️笑
途中で帰るとかありですかね?!😂
どこでやるのか分からないのでまた困ってます😩
なるほど!!まぁ最悪の場合ミルクあげたりで調節するしかないですね🤦🏻♀️- 6月24日
-
さやか
確か夕方ぐらいには家に帰ってたと思います😅曖昧ですみません〜💦
前もってお義母さんとかに相談してみてはどうですか?途中で帰るかも…と言っておけば当日帰りやすいかもです!🤔
わたしも旦那からいろいろ義母に相談してもらいました🤣
会場がわからないと対策しにくいですもんね💦
うちはお葬式も同じ場所だったので準備しやすかったです😅- 6月24日
-
まま
やっぱり夕方ぐらいまでかかりますよね〜😱
そうします🥺あわよくば行かなくてよくならないかな〜と淡い期待を持ちつつ🥺💗笑
もし行ったとしてもそそくさと帰ろうと思います!笑
会場とかも聞いてみます!!
ありがとうございました😊- 6月24日
![はじめてのマリリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのマリリン
先日私の祖母の葬儀がありました。
11ヶ月の息子も連れて行きました。
うちは下は黒のレギンス、上は紺色の襟付き半袖シャツ着せました。
弟のところにも1才すぎの赤ちゃんがいて、その子も上下黒系にしてました。
葬儀場だったのですが、畳の親族控室があったのでグズったり待ち時間はそこで遊ばせてました。離乳食もそこで食べさせてました。もちろん椅子はないので旦那が膝に座らせてました。
今度四十九日もありますがお寺なので、その時も畳の控室?みたいなのがあるので大丈夫そうです。
ただ、うちの場合は大人の食事はコロナなので無かったです。お弁当を頼んでおいて持ち帰ってもらうスタイルでした。
-
まま
ありがとうございます😊
黒系の洋服持ってないので買わないといけないです😩💦
やっぱり膝の上で食べさせるしかないですよね💧
お経とか聞いてギャン泣きしないか心配です(笑)控室がきっとあるだろうからそこに逃げ込むしかないですね💦- 6月24日
-
はじめてのマリリン
うちも慌てて黒系買いました!西松屋で上下で千円しなかったですよ😄
うちはお経で逆に寝ましたよ🤣
グズった時は旦那が控室に連れて行って遊んでたみたいです!- 6月24日
-
まま
なるほど!!西松屋とゆう手がありました😳✨
お経で寝てくれるとかお利口さんですね🥺💕
来月末なのでまた少し成長してると思うんで人見知りもなくなってお利口さんにしてくれる事を願ってます😭笑- 6月25日
![かちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かちこ
コロナの事もあるから用心で行かないって方法は無いんですかね😱
去年末、じぃちゃんの27回忌があって2歳と4ヶ月の娘2人連れて母と田舎に帰りましたが、身内だけだったしいとこ間に乳児が3人いたので各々月齢に合わせておすわり、抱っこ紐などなど😄騒いだら外に連れてでますけど特には大丈夫でした。
ご飯の時間も予定通りには行かないし、場所見知りするだろうから子供も親もお昼はまともに食べれないだろうな〜くらいに思ってたらいいと思います。
赤ちゃんせんべいなどおやつは多めに持ち、椅子に取り付けるチェアベルトがあるといいですよ!
子供の服装はなんでもいいと思います。よほど華やかだったりキラキラしなければ☺️
-
まま
県内で出ていないからなのかコロナの話なども出ませんでした😩
抱っこ紐ありですよね?!
そうですね!お菓子とか持っていって場を持たせるのが良さそうですね🥺‼️
服装は明るめの服ばっかりなので一応黒系の洋服を探してみようかと思います😭- 6月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
行きたくない気持ちわかります、、、
けど参加しますね、、、
抱っこ紐ありですよ!仕方ないですし!
服装はなんでもOKだと思います!私だったら普段着の黒グレー白などでいくかなー!
頑張ってください😭💦
-
まま
やっぱり参加ですよね😩‼️
抱っこ紐ありですよね🥺💕
なしだと大変すぎて無理です!笑
ありがとうございます😭頑張ります!!- 6月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも先週27回忌だったかな?に行きました!
お墓参りと御寺でお経を読んでもらうとだったんですが
抱っこ紐で後ろの席に座ってぐずりそうなら立ってあやしてました。
近しい親戚だけだったので
息子の服は服装も黒のTシャツに柄物のズボンでした。
お寺は冷房がなくドア全部空いてたし、曇りの日だったので暑くもなくコロナ対策でちょうど良いな〜と思ってました^_^
ちなみに私の県は20日ほどコロナ感染者ゼロの県なので参加することにしました。
食事はさすがに密室でしたが一応個室ですし、もう閉じこもってもいられないし仕方ないかなと思ってました。
11時からお寺で12時半には食事だったのでうちは離乳食ちょうどあげられたのでよかったです。
時間がズレそうならミルクとお湯、水持っていって少しあげて気を紛らわしたりおやつでなんとかしたりですかね。。。
1時間くらいのズレなら気にしませんが。。。
水はお経読んでもらってる時もずっとあげてました。
まぁ昼寝があまりできずになってしまいましたが
家にいるときみたいに同じルーティンは無理かと諦めて夜早く寝かせれるようにしました。
なかなか外連れてくとスケジュール気になって疲れますよね💦
-
まま
詳しくありがとうございます🥺✨
27回忌でも参加させるの凄いですね!!
後ろの方ですぐ出れるようにするのが良さそうですね😊‼️
私も11時からなので食事も同じぐらいの時間かもしれないですね!
詳しくありがとうございます🥺💗💗
7月末で暑いので水分補給にも気をつけようと思います!
その日一日は我慢するしかないですね😭💦- 6月25日
まま
来月末で、田舎だからか普通に三回忌するけど〜と連絡来ました😭
向こうにもコロナだからって考えがないのか…
私はコロナもあるので行きたくないんですけど…
旦那にまた話してみます😭