※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなお
家族・旦那

もう嫌になってきました。実両親のことです。臨月の妊婦です。コロナの…

もう嫌になってきました。実両親のことです。

臨月の妊婦です。コロナの影響で里帰り出産をやめると決めたのが、感染拡大ピークの4月終わり頃。旦那と何度も何度も話し合って二人で結論を出しました。親孝行も兼ねて里帰りしたい、親に甘えたい気持ちは正直ありましたが、子どもたちの命を守るための決断。いつも仕事を頑張っている旦那も育休を取ると決めてくれ、二人で頑張ることに決めました。
実両親からは大反対にあい、上手くいくわけない、二人育児を舐めているなどと何度も何度も否定され、その度に嫌な思いをしてきました。正直妊娠中の一番のストレスでした。
切迫になりかけて安静にしなきゃいけなかったり、トラブルもありましたが、上の子もよく我慢してくれたし、旦那も協力してくれて臨月まで乗り越えてこれました。率直に言うととても大変でしたが家族揃って一緒にいられてとても楽しい時間でした。

この2ヶ月間、やっぱり帰ってこいと何度言われたかわかりません。その度に命を守るために二人で一生懸命考えて決めたことだからわかってほしいと両親には伝えてきました。
今はコロナもまだ感染者は多いとは言え自粛緩和で県外移動もできるようになり、命を守る決断...というのももちろんあるのですが、それ以上に旦那と育児を頑張れることを楽しみに出産を待っています。

突然のことですが2週間ほど前から上の娘が調子が悪く、かかりつけの小児科→市立総合病院で検査を受けたり、イレギュラーなことが続きました。育休取得前で旦那もあまり仕事を休めず、どうしてもということで実両親を頼ることがありました。
幸い本日検査結果が出て娘に何も異常はなかったのですが、ほら結局二人じゃ何もできないじゃないかと言わんばかりに、また帰ってこいの攻撃が始まっています。
もう臨月で出産は確実に無理なので、産み終わったら家族揃ってこっちに来いと。

もうウンザリです。旦那の育休を取ってくれた覚悟には全く配慮もありません。実家には空き部屋があるので旦那はそこを使ったらいいとか、全く的外れなことを言ってきます。まず第一に新生児を連れて産後すぐに長距離を移動するのが気が進みません。実家に帰って上の娘の世話や家事など、たくさん両親はお世話してくれるのでしょうが、それでは旦那は立場がありません。

私自身何度も前向きに現住所での出産に向けて気持ちを作って、家族でいられることに幸せを感じて頑張ろうと思えているのに、水を差されているようでストレスです。
娘である私のことを一番心配してくれる気持ちは本当にありがたく思いますし、自分の娘が同じようなことを言い出したら自分も寂しいだろうなとも思いますが、この状況の中では邪魔されているようにしか思えません。。。

ただの愚痴でしたが、もう本当に連絡を取るのもしばらく嫌だなと思うほどストレスです。
私自身も臨月に入りNSTなど時間のかかることがあり、まだ一歳の上の子を連れて検診も大変なので今週見てもらうことになっています。(実家と現住所は車で1時間半程度で、聞きつけた親がこちらまで来てくれます)
母だけそのまま今の自宅に残って泊まり、出産までフォローしてくれるつもりのようです。生まれるまで旦那は育休は取れず、いつ陣痛が来るか?上の子はどうするか?など不安が多かったので、それ自体はこちらとしても願ってもない話でしたが、一度頼るとまた帰ってこい帰ってこいとなってこちらの頑張りも気持ちもフル無視の発言が続くので、いっそ頼らないほうがいいんじゃないかと思うほどです。。。

しばらく距離を置きたい。。。もう臨月の妊婦なのだから変なストレスをかけないでほしい。

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならハッキリ言いますかね🤔その好意は本当にありがたいけど、正直ストレスだと。どうして家族で頑張ろうとしてる事を応援してくれないのかと。
私は第一子でしたが旦那が育休を取れたので里帰りせずに出産し、家族だけで全然やれました😊でも親は里帰りしない事に否定的で、生まれた今でも普通は里帰りするからって嫌味言ってくる時あります💦
親としては娘が心配ゆえの事だし、新生児期の孫と過ごせるっていう女親の特権も味わいたかったのかなぁと思います。
でも家族で決めた事にいちいち口出されるのは嫌ですよね。もういい大人なんだから自分で決めるからって思ってました。

  • かなお

    かなお

    ストレスとまではなかなか言えないままここまで来てしまいました💦どうも両親は私たち夫婦が思いつめて孤軍奮闘しているようなイメージでいるのかなと思います。。。
    うちの実家には要介護の祖母がいるのですが、昔から母とかなり折り合いが悪いです。父はいつも板挟みです。そこに赤ちゃん連れて私が帰る予定だったので、気が紛れる?し二人揃って随分楽しみにしていたようで、受け入れられないんですかね。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだかコメント見てると、かなおさんの為というより自分都合な感じですよね😅
    いくら娘とはいえ独立した大人、少しは信用してこちらの意見を尊重してほしいですね…
    妊婦さんにストレスは大敵ですので、少し距離を置いて心穏やかに過ごして下さいね。元気な赤ちゃんが生まれますように😊

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

助けようとしてくれる気持ちはありがたいですが、こちらの意見や気持ちもわかってほしいですよね。
うちの両親も心配だからなのか孫に触りたいだけなのかは分かりませんが里帰り強要してきて、
心配してくれているんだろうな…と思うと強く言えず今泣く泣く実家にいます。

  • かなお

    かなお

    産むのは私なのに...って思っちゃいますよね。子育てしてきた分わかる大変さもあるんでしょうが、本当に無理になったら言うからそれまでそっとしておいてくれないかなーと正直思います。。。

    • 6月25日
deleted user

うちは第1子だったので、ちょっと違いますが里帰りしなくてなんとかなりました!
育休とってもらえるなら尚更だと思います✨
うちも里帰りの予定全くなくて帰ってくるでしょ?と当たり前のように言われて帰るつもりがコロナや色々あって辞めました。
ほんとに無理ならお願いするから、頑張らせて欲しい。新生児連れての長距離移動が考えるだけでしんどいなどきちんと伝えた方がいいかなぁと思います!
あと、産院でデイケアや行政のサポートなどあれば最悪こういうのもあるから!など伝えたらいいかなぁと思います。
結果、産後2日ほど旦那がいない日に不安になると言って実母に来てもらいましたがそれ以外はなんとかなりました。
最初は無理だよーと妹に言ってたみたいですが、今はよく頑張ったねと言ってもらってます!

  • かなお

    かなお

    そうなんですね、里帰りせずに新生児育児お疲れ様でした👏
    私も、自宅付近でよく行っている支援センターの先生たちが本当によくしてくれていて、大変な時は旦那さんと上の娘で来てくれれば日中はなんとかするよとまで言ってくれています。地元でもなんでもない地で、助けてもらえる人がいるのは本当にありがたいなぁと感じてます!!
    どうも、それが実両親は面白くないみたいなんですよねー、義実家の方は車で45分くらいなのでたまに頼ろうかなとか言うと露骨に悲しそうにされます。(特に母)

    • 6月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね。。
    話してもわかってもらえなかったら、私はお嫁にいったので私は私のお家を守ります!って言っちゃうかなぁ。と思いました。
    嬉しいしありがたいけど、私は私の家がある!ってこっちで勝手に割り切っちゃいます💦
    ここで揉めてもお互い辛いですし、このタイミングで意見を大切にしてもらえなかったら里帰りもしんどくなっちゃいそうだなと思いました( ;∀;)

    • 6月25日
そよかか

多分同じくらいの年齢差です!
2人目で主人が2ヶ月育休とりました!
結果、主人の頑張りももちろんありますが2人でぜーーんぜんやってけます!笑
なんなら自分が動けるようになったら主人居なくても大丈夫じゃない?って感覚にもなりますし喧嘩もしました😂

正直かなおさんの親御さんは、何がやってけないと思うのか疑問です😂
てかそのやってけないとなったときに黙って手を差し伸べてあげるだけでいいじゃんって、人様の親御さんに失礼ですが思います😣💦
ここまで分からず屋(すみません)だと、産まれてからも口出されそうで、余計に手助け不要✋って思っちゃいますね😩

逆にその大反対を励みに「もう夫婦で決めたことに口出ししないで!」等言ってもいいかと思います😢
あと子供たちの命を守るため、だとインパクトというかそれなら尚更大人の手があるだけあった方がいい!と思われそうなので、(体調崩してたこともあるし)上の子の過ごす環境を変えたくないや、出来るとこまで夫婦で子育て頑張りたい。どうしても出来ないときは頼らせてほしい。と頼りにしてることは伝えたらいいと思います!

  • かなお

    かなお

    うちも2ヶ月の育休を取得予定です!
    産後出来るだけ家事の負担を減らそうと、色々工夫したり考えるのも私としては楽しかったんですが😓宅食などを私の入院中と産後すぐは使う予定なのですが、手作りを食べられない上の娘がかわいそうなどと言われ大きなお世話って感じです。。。
    海外でもないし本当に二人でできない!ってなった時に帰るのは簡単なことだと思っています。コロナが下火になりつつある今は、ですが...。一番心配してくれているほど大切に思っているなら一番応援してほしいです。
    もう今何に関しても私たち夫婦のやることに口出ししたいとしか思えません。。。
    新生児連れて移動はほんと大変ですよね、話すのもなかなか力がいりますがもう一度話し合ってみます。

    • 6月25日
はじめてのママリ

同じように実母にストレスを感じているので、とても共感しました。
改めて気持ちを伝えた方ががいいとも思いましたが、きっともう十分伝えてきたのではないかなと文章を読んで感じました。

私は悩んだ末に里帰りを選びましたが、母親はコロナへの危機感が無く、最近になって、退院後に多方面から人を呼びお披露目したいと言い出し、大揉めしました。コロナにかかるわけがない、気にしすぎだ、お祝いしてくれる人の気持ちを無碍にするのか、等怒鳴り散らされた挙句、人に会わせられないなら里帰りの意味がないだろう、帰ってこなければ良かったのに、と言われる始末。
夫婦で話し合って赤ちゃんの安全を第一にと苦渋の決断をしたこちらの心情が全く理解してもらえず、悲しいやら怒りやらでとてもストレスでした。
私は結局、産婦人科に相談し、「病院が面会・立ち会いを一切禁止しているのは母子の安全の為。退院後も同様に、同居の家族以外の人との接触はしないようにと病院から言われている。」ということにしてはどうか、と言ってくださり、何とか一旦落ち着きました。
でも言われたことは忘れられないし、産後もストレスを感じることが懸念されたので出産後は最短で帰ることにしましたし、その後は距離を取ろうと決めましたが。

同じことを何度も言われるのはストレスですよね。
きっとかなおさんは、今までで十分気持ちを伝えてきたと思います。今は距離を置くしかないと思います。協力してもらって、また言われ続けるのがストレスなのであれば、ご夫婦で頼らず済む方法を探す方がいいのではないかと思います。
何よりもかなおさんの心身の健康が第一です。
そしてもし可能であれば、産婦人科に相談して協力してもらうのもありだと思います。病院から言われている、と言えば折れてくれるかもしれません。

お互い元気な赤ちゃんが産めるといいですね😊

  • かなお

    かなお

    あひるさんも大変でしたね💦
    私は3人兄弟で、お腹の子が両親にとって6人目の孫に当たりますが、今回里帰りをしないことでその子は遠い存在の孫になる。と言われたことは一生忘れないと思います笑
    コロナ落ち着いてきたとは言えまだ感染者も多いし、ましてや新生児には密な状況は作りたくないですよね。夫婦の話し合いを台無しにされるような発言は、悲しくなりますよね。。。

    うちの実家は祖母と母の折り合いが本当に悪く、かつ祖母の認知症が進み要介護になったことで父も含めた人間関係がかなり悪いです。実家は自営業なのですが、里帰りの間は母は仕事をせずに私たちのお世話をしてくれる予定だったので、その口実がなくなり寂しいみたいです。
    実家近くに姉が住んでいるので、やんわりとこちらの気持ちを伝えてもらうようお願いしました。もう覚悟を決めて二人で頑張るつもりのようだからストレスかけないであげてほしいと。
    色々うまく行くといいのですが💦

    お互いストレスに負けず出産頑張りましょう!!

    • 6月25日
モモ犬

なんだかうちの実家の親に少し似ています😅
実父はもう少し冷静で、拒否されてまで手を出そうとはしませんが、実母は娘に対しては過剰に心配して手を出そうとする過保護タイプです。
近所に住んでいるので、ありがたい事もたくさんありますが、余計なお世話もたくさんしてくれます。
私を信用してないよね?とバトったことも数え切れないほどありますが、私も言いたい事を言えばすぐ忘れるタイプで💦
でも、妊娠中はただでさえ不安に感じたりする事も多いので、何かあったら手助けするから連絡してね、と待ちの姿勢でいて欲しいですよね。
娘を心配する気持ちと、孫と一緒に過ごせると思って楽しみにしていた気持ちと、両方から諦められないのでしょうか。
失敗すると、それ見たことかと指摘してくるのは私の親も常套手段ですが、私は子供に対しては反面教師に…逃げ道を塞がずに、上手に子離れしないといけないな、とずっと思っています。
この新型コロナでまだ落ち着かない環境の中、長距離移動を避けるのは賢明だと思いますよ!
旦那様との絆も強くなるし、大変でも、きっと良いこともたくさんありますよね。
自分の考えを貫いて信じて、ハイハイーと親の小言は流せるようになれるといいですね。
無事に元気な赤ちゃんが生まれる事を願っています✨