
3ヶ月の娘が最近ミルクをあまり飲まなくなり、嫌がる様子が続いています。このままで大丈夫でしょうか?また飲んでくれるようになるでしょうか?
生後3ヶ月18日の娘です。完ミで育てています
3ヶ月になりミルクを1回140〜160、1日に6〜7回あげていました。体重は6.4kgで1日に900くらい飲むのがちょうど良いとのことで、先週までは1日に800〜900のんでいたので良いなぁと思っていたのですが、
ここ1週間1回に100〜120くらいしか飲まなくなって、1日に550〜700くらいしか飲んでいません😓
1度に160作って少し時間をおいて何度かあげようとするんですが、嫌がって口からべーって乳首を出したり、手で哺乳瓶をはじいてきます😓
哺乳瓶から口を離したらすぐ自分の指や拳をくちゃくちゃなめてて😓
このままで良いのでしょうか??
また飲んでくれるようになりますかね?
- ままり(生後10ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

あずき
その頃は飲みムラが出てきたので、ミルクを一度に飲む量が減って私も焦りました😱💦が、飲めるだけあげるようにしてましたが、今のところ順調に育ってます☺️

あずき
今でもたまにありますが、安定して180~200を飲んでます🤗そのうち安定すると思いますよ😁
-
ままり
そうなんですね😌あまり気にせずに飲める分だけ飲ませて安定してくれのを待とうと思います😌ありがとうございます!
- 6月24日
ままり
そうなんですね!
じゃあもう少しこのまま様子を見ようと思います😌
だんだん飲みムラはなくなってきましたか??💦