※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

育児が楽しいと言う人は、手のかからない子供か、近くにサポートがある人かもしれません。

育児楽しい、全然大変じゃないって言ってる人。
それってよっぽど手の掛からない子か、すぐ近くに実家があっていつでもサポートしてもらえる人ですよね?

コメント

ことり♪

少なくとも私の周りのインスタとかで言ってる人は実家に頼れる人でした😅

deleted user

あとは適性もあると思いますよ❣⃛

がらぴ子

意地とかプライドでそう言っている人もいるでしょうし、旦那さんの協力がしっかりあったり、すごく柔軟性があったりすごくポジティブだったり、サポートなくても楽しんでいる人はいると思います☺️

deleted user

わかります😅
子供は可愛いですが
楽しいより大変、疲れる、イライラするが強いです😣

ゆみ

そうだと思います‼️
私、1人目の時は全然寝ない、ミルク飲まない、黄疸治らないで、寝不足に不安や心配で育児全然楽しくなかったです😑正直子供も可愛いと思えませんでした💦里帰りしてましたが、日中親は仕事でいないし、1人の時間ないし、本当に大変でした😭😭
2人目は、よく寝る、ミルク飲む、黄疸なしで、里帰りしていませんが自分のペースで家事ができるのでストレスないです😅おっぱい飲んで、ベッドに置くとセルフ寝んねしてくれるし、なんて楽なんだろー🥺✨って思っちゃいます❤️
うちは1人目で鍛えられたので、2人目の育児は楽しいです🤣👍

なちゃ

全然大変じゃ無いとは思いませんが
大変より楽しいの方が優ってます…
けどそんな甘い環境ではないです´д` ;

母が重度の鬱病だったり
実家には一切頼れないですし
当たり前ですが金銭の援助も
1円も無いです。
義実家は遠方でしかもご高齢で
ほぼ関わりもない感じですw
夫も朝早く出て夜遅く帰宅し
土日しか娘には会えません。
夫以外に娘を預けた事もまだ
1度もありません。

娘は「野生児だね」「多動?」と
言われるような激しいタイプの
性格です(^◇^;)

それでも望んでいた生活…というか
大変なのは当たり前、と思って
産んだので、この大変さが子育て
してる!って実感出来て幸せに
感じています。楽しいです。
寝不足や疲労でボロボロではありますがw

なんだか一括りにされてる気がして
しまったのでコメントしちゃいましたw
こんな人も居るよ、って事でw
ちなみに私の友達も2人ほど
私と同じタイプの子が居ます。

はじめてのママリ🔰

本当は大変だけど、そういうのを表に見せたくないタイプの人もいるんじゃないでしょうか🤔
見栄っ張りというか。
育児楽しい、全然大変じゃない=上手に育児している、なんでも要領良くこなす
と思われたくてとか!

m

私は楽しい派です。大変な日はありますけど手抜けるとこで抜いてます。
サポートはないですね。旦那も子供が寝てるうちに出かけて寝てから帰ってきます。

見栄っ張りって思われるとはちょっと悲しいですね😂
感じ方はそれぞれじゃないですか?
子育ての大変さや辛さに目が行く人も別にそれはそれでいいと思いますけど...