
静岡市葵区にお住まいの方へ。予防接種の受診票が届かず、予約が心配です。保険証の手続きもまだで、自費での予防接種費用も不安です。早めの対応をお願いします。
静岡県静岡市葵区にお住まいの方に教えていただきたいです。子どもの予防接種についてです💦
里帰り先の市町村で赤ちゃん訪問を受けて、その際に自宅に戻る予定日をお伝えして、静岡市の自宅の方で予防接種を受ける意向も伝えていたのですが…
まだ予防接種の受診票⁇問診票⁇が届きません。
生後50日になるので、早く予約をしておきたいのですが、届く前でも予約できますか⁇
また、届く前に予約して万が一、予約日までに間に合わないなんてことはあるのでしょうか⁇
出生後の最初の平日に主人の職場に被扶養者の保険手続きを申し出て貰ったにもかかわらず、保険証さえできていない状態。私の保険証も転勤前に申請したにもかかわらず入職から2ヶ月近くかかっており…娘の保険証もいつになるかもわかりません。
子ども医療の申請に保険証が必要とされているため、子ども医療の受給者証の申請さえできていない始末です😭
そんな状態で受診票なく自費で最初の予防接種4本となると、費用もどれほどかかるのかわからず…予約にも二の足踏んでしまいます💦
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は1ヶ月検診が終わってすぐに予約したのでまだ届いていませんでした😄届くのは接種シールだけです。人気の所は予約がすぐに埋まるので検診が終わったらすぐ予約するように言われました。2ヶ月になるまでには届くと思いますが、心配なら電話すると良いと思います。予防接種は受給者証も保険証も必要ないので大丈夫です。ロタ以外は無料です。

ゆう
問診票は送られて来ませんよ!
受ける病院に取り行くか、その場で記入です😊
今コロナで予防接種をずらした人が多い為、病院によっては予防接種の予約が3ヶ月先の所がありますよ💦予約だけでもした方がいいかもです😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
予防接種を里帰り先か戻って来てからか…で手続きが変わると聞いていたので💦
電話してみます!- 6月24日

まあ
私も去年、静岡市外から引っ越してきました!!
問診票は予防接種する医院でもらえるのでその場で書けば大丈夫ですよ😊
ちなみに静岡市は接種シールが必要なんですが、確認してもらいに行きました🙌
郵送してくれるのかは分かりませんが月齢も違うので確認してみて下さい!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね😂
そんな説明なく…前の市町村では母子手帳と一緒に全ての問診票を受け取っていて💦
今日、取りに行ってきます💦- 6月25日

くぅちゃん
私も静岡市に2年前に引越ししてきました。予防接種シールは郵送ではなく保険センターへもらいにいきました。
-
はじめてのママリ🔰
保健センターに取りに行くんですね💦
妊婦健診の受診券の交換に一度行きましたが、そんな説明なかったです😭- 6月25日
-
くぅちゃん
私は郵送でくるのが待ってられなかったからもらいにいきました。
- 6月25日
はじめてのママリ🔰
ロタはかん小児科が一番安くて6600円×3回でした。あとは最悪実費になったら、肺炎球菌7730円、ヒブ5670円、B型肝炎3250円です。
他の所で受けるとまた値段が違います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
里帰り直前に引っ越してきたので、近所の小児科やその他の小児科の評判もわからず…困っていました💦
ロタ以外は無料なんですね🥺
安心しました!
かん小児科、調べてみます!
はじめてのママリ🔰
ロタは大体の所はトータル3万位でしたが、かん小児科(葵区)とまつもとこどもクリニック(駿河区)はトータル2万位でした😄なので、ロタが終わるまではそこで受けてもその後は他の所で受けつつ掛かり付けを選びました。1万の違いは結構大きいので💦
はじめてのママリ🔰
同じワクチンで1万の差は大きいですね💦
問い合わせてみます😂
まだ空きがあるといいのですが💦