
育児と家事に追われる中、セカンド抱っこ紐コニーを買うか悩んでいます。コニーは使い勝手が心配で、でも価格は魅力的。どうしたらいいでしょうか?
セカンド抱っこ紐コニーを購入しようか悩んでます…
エルゴは持ってます!
現在幼稚園年少、2歳、生後1ヶ月の子がいるのですが1番下の子の育児で家事や上の子の面倒が後回しになってしまい思うように進まないことが自分の中でストレスになっています(;_;)
なのでぐずった時にサッとコニーで抱っこ紐してあげたら楽かな?と思ったのですが調べてみると肩が上がってしまうのでコニーをしながら家事はできないようで、、、
すぐ使えなくなりそうですし、でもコニーで抱っこしてあげたら赤ちゃんのぐずりや泣く時間も少なくなるかな…でも少ししたらエルゴでおんぶできるしな〜少しの辛抱かな〜でも価格も優しいので買ってみるかな〜とずっと悩んでますT^T
みなさんならどうしますか( ; ; )?
- ちーちゃん(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
コニー持ってました。上のこの時は4ヶ月まで使ってました^^
ただそれ以降は重たくて肩と背中痛くてエルゴの方が楽でした!確かに肩はあがらないし、片手で首支えないといけないので両手は空かないです。
下の子は2週間しか使いませんでした、上の子のお世話したりするには結局エルゴの方が両手あくしで💦
2人目以降にはあんまりコニーは向かない気はします。1人目でゆっくりできる人にはオススメです!

なぱん
2人目でセカンドとしてコニー使ってます!
でも家事をするのにコニーは向いてません💦💦
まず腕を上に上げられないので、洗濯干すのも大変で、食器棚や冷蔵庫の上のものもとるの大変でした。
送り迎えで車使ってたので、抱っこ紐の中に入れるのはすごく楽でしたし、あっという間に寝てくれるので抱っこしたままソファで爆睡してたこともありました。
下の子は比較的軽いのでまだ使ってます🙌
でも家事する時はエルゴでおんぶです💦💦
-
ちーちゃん
コメントありがとうございます😊
コニーは良く寝てくれるというのはメリットですよね(^_^)
ほんとに夜間授乳が頻回だった日のぐずりは応えます😅💦
でもやっぱり家事をするときには不向きですよね😭
コニーは諦めようかなという気持ちが大きくなってきました😔- 6月24日

退会ユーザー
私もセカンドにコニーを検討したんですが、腕が上がらないと、色々なところに書かれてあるのを見てコニーは辞めて、エルゴのエンブレースを買いました。
まだ発売されて間もないですが、インサート無しで新生児から使えますし、装着も簡単、前向き抱っこまで出来ます。
ただお値段は1万円を超えますが...💦
私は買ってよかったと思っています。
-
ちーちゃん
コメントありがとうございます🌼
やっぱりコニーの腕が上がらないのは大きいですよねT^T
エルゴのエンブレース調べてみました!
初めて聞いたのですが、値段もコニーよりはしますが安定感もあり動きやすそうです✨
今度試着してみます(^_^)
ありがとうございました☆- 6月24日
ちーちゃん
コメントありがとうございます!!
やっぱり上の子いると夢は両手があくことですよね🥺
これから1人遊びとかするようになるので今だけの辛抱ですかね(;_;)
退会ユーザー
上のお子さんと歳が離れてたり手がかからないならいいと思いますが歳が近いと上のお子さんのお世話もありますしね💦
寝るために使うならアリですが家事をするためなら不向きですね🙌🏻