
娘の体重増加が少ないが、特に問題ない様子。小児科に相談するか、予防接種まで様子見が良いでしょうか。
生後2ヶ月20日(81日)の娘の体重が
3週間で150gしか増えていません、、、。
家の体重計なので正確かは分かりませんが
現在5400gぐらいです。
完母、おしっこは1日5〜8回、
夜は6〜9時間ぐらいまとまって寝ます。
うんちは5日に1回とかですが
小児科の先生には問題ないと言われました。
特に変わった様子もないです。
小児科に連れて行ってみるべきでしょうか?
それとも約10日後の予防接種の時まで
ミルクを飲ませたりしながら様子見がいいでしょうか?
- ママリ(5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
一回の授乳で母乳はどれくらい出る状態ですか?

退会ユーザー
オムツにたくさんおしっこが
一日5回出てれば足りてると思います!👀
お家の体重計でグラム単位まで出るのですか?
3週間で150gの増えだともう少し増えてもいいかなと思うので、ミルク飲んでくれるのであれば
飲ませてあげていいと思います!🌸
-
ママリ
コメントありがとうございます。
10g単位で測れる体重計を使っています!
ミルクも飲んでくれるのであげてみます😊- 6月24日
ママリ
コメントありがとうございます。
母乳量は把握できていませんが、だいたい左右7分ずつで満足そうにしています。
1日に7、8回授乳しています。
はじめてのママリ🔰
一回、7分のワンクールで母乳量測ってみるといいと思います。娘さんがどれくらい飲んでいるか把握するためにも。
2ヶ月くらいなら100〜140くらい飲んでくれることが望ましいので、母乳が足りないようならミルクを足してあげたほうがかもです。
ママリ
ご丁寧にありがとうございます😭✨
明日の朝イチで測ってみます!