
息子が夜中に寝ないことでイライラし、自分を責める母親。怒らずに子育てする方法を知りたい。
すみません、質問ではないです。
夜中々寝ない息子。
特に昨日は夜中に起きたらそっからなかなか寝てくれない…
眠気がピーク過ぎて
何で寝ないの?と息子に怒ってしまった…
そして、もう知らないといって寝ない息子を隣に寝かせて、
少し寝てしまいました…
こんなちっちゃい息子に怒っても仕方ない、泣くのが仕事と思って泣いてても怒らないように怒らないようにしてたけど、
やはり夜中の眠気がピークの時はどうしてもイライラしてしまう…
ごめんね、こんなダメな母親で。
もっと大きな心を持って育ててあげたい。
優しい気持ちで愛情を注いで育ててあげたいのにすぐイライラして怒ってしまう…
本当にごめんね…
どうしたらみんなみたいに怒らずに子育て出来るのだろう…
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)

なおこ
イライラしない日ないですよー!怒っては自己嫌悪です😭
睡眠不足でイライラしてしまうのは仕方ないです‼️安全さえ確保できてればちょっとぐらい寝ても大丈夫だと私は思います🙆♀️ママの体調が大事ですから✨✨
毎日お疲れ様です😊❤️

なな
お気持ちすごーーくよく分かります!
私も、息子が同じくらいの頃よくイライラしてました😭″何で寝ないの?眠いなら寝てよ!″等、声に出しちゃったことも、一緒に泣いたことも、何回もあります。自分も寝不足だと、余裕なくなっちゃいますよね💦
仲の良い友人に「実はさ…」と話したところ、友人も同じだと言っていましたよ🌼みんな表に出さないだけで、少なからずそういうことってあると思います!
もちろん、いつもニコニコしている余裕のあるお母さんに憧れますが…私たちも人間なので仕方ないと割り切りましょう☺️
心が落ち着いたときに、沢山沢山愛情を伝えれば良いと思います♡
子育てって、今まで経験してきたどんなことよりも、難しく大変だと感じます。お互い、自分を責めすぎず頑張りましょうね🚩❤︎

マロン
はじめまして。まだ二ヶ月だと睡眠がまとまって寝れなかったり規則正しくは難しいですよね。
泣いていなければうとうとくらいしていいとおもいますよ(*^^*)
私も一人目の新生児から3ヶ月くらいは中々寝てくれず夜泣きもありだっこしても何してもダメで泣いたこともあります。
寝れるときに寝てください(^^)
ママだって赤ちゃんと同じでママ二ヶ月でずっとニコニコなんて無理ですよ
あまり辛いときは頼れるかたに見てもらい日中昼寝するとかできるとすっきりするかもしれません!!
私も三人いますが中々うまくいかず反省したり頑張ろうってなったり日々こどもたちと成長してます。
コメント