![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
B型肝炎接種のタイミングについて悩んでいます。予定が難しく、他の予防接種もあるため、皆さんはどうしていますか?
7月、8月あたりから予防接種される方へ相談です。
B型肝炎接種時期について、
本来なら推奨時期(2ヶ月から)に打つのが望ましいのですが、
例えば7月末に1回目を打ち、2回目4週後となると3回目がちょうど12月末から1月あたりになりそうです。😭
インフルエンザも流行るし、今はまた冬にコロナ再熱、爆発しないか心配だし...と色々考えてしまって。
3回目が春ごろになるようにB型肝炎だけ1回目と2回目ずらそうかな?とも思ったりしますが...
スケジュール管理が大変そうですよね😭
皆さま、先は気にせずに接種されてますか?
あんまり先のこと気にしててもしょうがないですかね😭
ヒブや肺炎は優先順位が高いけど、B型肝炎は1歳までに3回打ち終わるといいかなぁと思っていて..悩ましいです。
- ママリ
コメント
![あね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あね
B型肝炎って不活化ワクチンなので、次の接種まで1週間後ではないですかね?🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は気にせずスケジュール通りに行こうと思ってます😁
-
ママリ
ありがとうございます!
そうですよね。先を気にしても何があるかわからないですよね...☺️
冬に流行りだしたので若干トラウマになってます😓- 6月23日
ママリ
返信ありがとうございます!☺️
違う種類(B型肝炎→ヒブ)
だと不活性化ワクチンは1週間あければ接種可能みたいですが、
同じ種類は(B型肝炎→B型肝炎)
免疫つけるために一定期間あけて1回目、2回目、3回目と接種するみたいです!🤔🤔
B型肝炎は1回目の摂取から4週後に2回目、2回目から4.5ヶ月あけて3回目
(1回目の接種からだと、だいたい5.6ヶ月あけて3回目)
と推奨時期が決まっているみたいです
たぶん1番免疫がつきやすい間隔なのかな(ややこしいですよね😱)
普通だと病院側がスケジュール組んでくれるはずですが、そうなると
3回目冬になるなーと思って...
冬にコロナが流行ったので若干トラウマです😓😓
あね
そーなんですね!病院側からもそういった説明もなかったので初めて知りました〜(笑)
私自身予防接種のスケジュールは全て病院まかせなので、とりあえず打てるやつは全部早めに打っとけ精神なので、あんまり先は気にしないかもです😂😂😂
ママリ
ありがとうございます!!
私も気にせず接種していきたいと思います!😄😄