※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きのきの
妊娠・出産

千葉市若葉区の産婦人科で帝王切開予定の方へ 費用や入院の流れ、準備品以外で必要なものについて教えてください

千葉市若葉区のたて産婦人科で帝王切開された方に質問です。
現在32週ですが、何をしても逆子が治らずこのままでは帝王切開だろうなと腹をくくっています💦
予定帝王切開時の費用、入院からの流れ、入院時にパンフレット記載の準備品以外であったほうが良いものなど色々教えて頂きたいです🥺🥺

よろしくお願いします🙏💦

コメント

めろん

持ち物や料金は、(古い建物のときで)かなり前なのでわかりませんが、たてさん、昔逆子のとき、お灸やってくれましたよ。今はないのかな。私がそれで治ったのかはわかりませんが。
帝王切開なら、アトファインっていう傷にはるテープがあるといいかも。でも退院してからでいいのかも?むしろ病院が用意しているかも。意味不明でごめんなさい🙇‍♀️

  • きのきの

    きのきの

    コメントありがとうございます😊❤️
    お灸のお話は今のところ出てませんね🤔
    コロナの影響で中止になってるのかもしれませんね💦💦

    • 6月24日
けーやん

4月にたて産婦人科で緊急帝王切開で出産したものです😊

わたしも30週から36週まで逆子でした💦
逆子体操のプリンとを頂いてからはじめの方は真面目に逆子体操をしていましたが、キツくてだんだんサボってました笑
でも逆子治りましたー!笑

結局緊急帝王切開しましたが、出産後に思ったのは、私個人的な意見ですが……

木曜日のお昼から入院になりその日の夜に帝王切開、そして次の週の水曜日の朝に退院しました!
費用は出産一時金で42万の補助がでるので、請求は20万くらいでした!(足が出た分です)私は旦那の扶養に入っていて、保険組合の高額医療制度で8万くらい補助金?が出たので実際に支払ったのは12万くらいでした!自分が加入している生命保険からも高額医療でお金が降ります!(コロナの影響で申請はこれからです)

入院は計画帝王切開では無かったので参考にはならず、ごめんなさい!

準備品は、麻酔後は膝下くらいまでの着圧タイツを履かされるんですが、2.3日過ぎたくらいに洗濯したいなーって思って旦那に洗濯を頼んでその日は何も履いてなかったのですが、なんと足がパンパンに浮腫みました💦見たことないくらいパンパンで、着圧タイツを履かされるのは意味があったんだなーと思いました笑
だとしたら洗い替えほしいわーって思いました😂
あとは、おろ?が出るのですがナプキンは産婦人科で用意して頂いたのでは足りず、夜用の生理用ナプキンを買ってきてもらいました💦
あと、水分をたくさん摂ってくださいねっていわれるとおもいます!2リットルのスポーツドリンクを買ってきてもらって1日2リットルを500mlのペットボトルにうつして飲んでました!

追伸、
入院するときに浣腸をしたのですが、あれが本当にキツかったです😂😂😂

長々と失礼しました!
出産、頑張ってくださいね❤️🙌
元気な赤ちゃんが産まれますように👶❤️

  • きのきの

    きのきの

    詳しく説明ありがとうございます😊✨
    やっぱ結構な費用がかかるんですね💦💦

    夜用ナプキンは準備したので、着圧ソックスを追加で入れようと思います‼️笑

    色々ありがとうございました😊

    • 7月5日