
ウテメリンのジェネリックのリトドリンを処方され、不安です。お薬を飲んでいる方いますか?
医師から張りが多いからウテメリンのジェネリックのリトドリンを処方されました。ただでさえ毎日動悸もひどいし、頻繁に過呼吸になるのに不安です。お薬飲んでる方いらっしゃいますか?
- rararan(8歳)
コメント

ちゃむ☪︎⋆。˚✩
29週から飲んでます!!
確かに飲み始めた時は動悸酷かったです(>_<)
でも徐々に慣れてきましたよ♪̊̈♪̆̈

ぴっぴっぴ
こんにちは。
私は張りはあまり感じなかったですけど、子宮頸管が短かったのでウテメリン飲んでました。
動悸や震えが怖くなったりもしましたが、
お腹の赤ちゃんの為だと思い頑張りました(´;ω;`)
正産期に入ったらなくなると思うので、
あと少し、辛いと思いますが頑張ってください😢!
-
rararan
皆さん大変な思いをしながら、頑張ってるんですね!
私も赤ちゃんの為とわかっていながら、自分の苦しさから逃げてしまって…
先生が処方するってことは赤ちゃんにとって必要なんですよね~勇気でました!- 6月22日

natuxx
6ヶ月あたりから張りがあり飲んでいます。
わたしも普段から過呼吸や頻脈があるので不安でしたが、お腹の子のために飲んでいます!
動悸がすごいですが、食事の後に時間あけずすぐ飲むと和らぐ気がします。
あとは、飲んだ後少しよこになるといいです。
お互い頑張りましょう!
-
rararan
食後すぐに飲むといいんですね?参考になります!
動悸がひとくてもテンパらないように休みます!- 6月22日
-
natuxx
空腹に近いと動悸出やすいです!
わたし今お昼食べた後にすぐ飲みましたが、動悸少ししかないので楽ですよ。
継続して飲んでると体が慣れてきますので大丈夫です(๑•̀ω•́)- 6月22日

ちるちる✩︎⡱
わたしも24週から37週までウテメリンをのんでいました。看護師の仕事もしていて、車通勤を片道1時間していたんですが、副作用が強いと車の運転がしにくいのもあって、朝とばしたりしていました。また動悸も激しく、頻繁に横になって休ませてもらってました。
26週の健診で頸管がさらに短くなり入院になり、仕事もそのまま産休入り、24時間点滴は内服より副作用も強く、あの時ちゃんと飲めばよかったと後悔しました(´・_・`)
いまはもう陣痛待ちですー!正期産の時期まで頑張って赤ちゃんのために飲んでくださいね。
-
rararan
点滴の方が辛いなら、今しっかりお薬飲みます。
陣痛待ちうらやましいです!元気な赤ちゃん産んでくださいね!!応援しています(^ー^)- 6月22日

苺グミ♡
妊娠中ウテメリン飲んでました。飲んでというか、初めは点滴で入れてて、動悸、火照り、手の震えがありました。
けど、赤ちゃんにできるだけ長くお腹にいてもらうためのお薬ですしね(>_<)
私はお腹の子が早すぎる週数に産まれて障害児になることを思ったら頑張れました!
身体が慣れたら少しマシにもなってきますし、rararanさんも頑張って~!!!
-
rararan
点滴は内服より大変なんですね!
私も自分の心配ばかりじゃなく、赤ちゃんのことを考えて37週まで頑張ります!
ありがとうございます!- 6月22日

退会ユーザー
初期から飲んでます。慣れですね!
-
rararan
初期からですか!
私も慣れたと言えるようになります(^-^)- 6月22日

退会ユーザー
切迫流産で入院していたときにウテメリンの点滴をしていて、退院前に内服薬に変わりました。
今もまだ飲んでいます。
私も過呼吸の既往があるので、たまに動悸が激しくて過呼吸入院なりかけることがあります。
薬が効いてくるのは20分〜30分後なので飲んでからしばらく横になるようにしています。
夜のほうがお腹の張りがきついせいか夜中に主人に背中をさすってもらうこともありますが、飲まずに早産になるよりは自分が我慢したほうがいいと思って1日3回ちゃんと飲んでいますよ。
-
rararan
過呼吸があっても赤ちゃんの為にお薬飲んでるんですね!
私もきちんと飲んで、30分位横になるようにします。
少しでも長くお腹にいてもらって、自分にも負担のかからないように内服後は休みます!- 6月22日
-
退会ユーザー
1年前に妹が早産だったのですが、1人目と比べると大変らしいです。
私が我慢することで少しでも早産の可能性が減るならと思っています。
無理せずゆっくり休んで赤ちゃんを守ってあげましょうね。- 6月22日

ゆゅ(*^^*)
16週から飲んでいます。
動機と手の震えがありますが、飲まないと余計お腹が張ってるしまうので、仕方なく。
最近は、余計に張りやすくなってきた為、1日5~6錠飲んでいます。
-
rararan
手の震えもあるんですね(;_;)
私は食後1錠なので、5~6錠飲んでるゆゅさんに比べたら文句なんて言えないですね。
私も仕方なく飲みます!- 6月22日

退会ユーザー
あたしも8ヶ月ぐらいから飲んでましたよ!
錠剤は効かなかったです。
入院して病院のウテメリン点滴したら動悸と手の震えヤバかったですけど(*>_<*)

manaa
子宮頸管短くなってウテメリン飲んでましたが、最近ルテオニンに変わりました。ルテオニンの方が手の震えなどの副作用出にくいそうですよ(^^)でも個人差ありますからね、なんとも言えないですよね。
-
rararan
ルテオニン初めて聞きました!
副作用が出にくい方がいいですよね?次回健診のときに先生に聞いてみようかしら(^^)いい情報ありがとうございます!- 6月22日
-
manaa
私が通っている病院は古くて代々やってるような所です。成分自体はウテメリンと大差無いと思いますが、妊婦をたくさん見た経験上、ウテメリンよりもルテオニンの方が副作用を訴える人が少なかったんだと思います(^^)rararanさんの担当医が何と言うか分からないですが、聞いてみるとよいと思います★
- 6月22日
rararan
処方されたのに不安で飲んでいません。慣れるまでと我慢し、飲むしかないですね!
ありがとうございます(^^)
ちゃむ☪︎⋆。˚✩
私も最初不安でのめなかったのですがママリで相談させてもらって赤ちゃんのため(赤ちゃんに生産期までお腹の中にいてもらうため)に飲みだしました(●´ω`●)
先週の検診で子宮頸管の長さはキープしてました♡
お腹の中の赤ちゃんのためにお薬のんで頑張りましょう(๑•̀ㅂ•́)✧