
コメント

退会ユーザー
颯真くんカッコいいです!🙌💟

🕊
この中ならふうまくんですかね☺️
-
n.
ありがとうございます!
『ふうま』の響きによくないイメージってありますか🙄?- 6月23日

退会ユーザー
響きは『さつき』くんが好きです✨
読みやすさでいうと『ふうま』くんですね😳
どのお名前も素敵です✨ママとパパからの最初のプレゼント、素敵なものになりますね😍
-
n.
ありがとうございます😭😭😭
さつきって響きが私も好きで…😍
でも読みやすさは『ふうま』なんですね!『そうま』になるから読みにくいって言われると思ってました💦- 6月23日
-
退会ユーザー
同級生で「颯(そう)くん」や
「颯那(ふうな)ちゃん」がいたので、そのまま(そう)と読んでも違和感なかったですし、
(ふう)と読んでも私は違和感なかったです😂
逆に私はバカなので、「颯」これで(さつ)と読むのを知らず😅
良い勉強になりました✨
下の方のコメント読みましたが、
今の名付け文化より、相手に対して煽ったりバカにしたりする人間のほうが遥かに愚かだと私は思います😌
私は全て素敵なお名前だと思いましたし、ママとパパからの初めてのプレゼントが素敵なものになることをお祈りします❤️- 6月23日
-
n.
私は『ソウ』のイメージが強くて…でもこの漢字使いたい!でも『ソウ』は嫌!で葛藤してました。笑
最初『フウ』で大丈夫かな?とも思っていたのですが、結構いるみたいでよかったです❤️
柊を『トウ』って読ませてる人が多いみたいに、もう普通な感じで使われてる当て字って結構ありますよね😂
私もなんかあの方のコメントは少しも響きませんでした😅おもしろい方だなぁと。笑
本当に素敵なコメントありがとうございました☺️💗参考にしながらもう少し考えてみます🌻- 6月24日

退会ユーザー
どれも良いお名前だと思います🥰
私はさつき君、さく君が好きです!!
-
n.
ありがとうございます😭💗
- 6月23日

たけともるん
私の名前が読み間違え多くて、子ども心でも凹んだ事ありましたので、ストレートに読める『颯真』くんに1票❣️
-
n.
ありがとねございます❣️
でも正直、颯真で『ふうま』って読むのが1番読みやすいって言われると思ってませんでした!!『そうま』ってなるから〜みたいな意見になるのかと…😖- 6月23日
-
たけともるん
スマホの変換でも、『ふうま』でストレートに出てきましたよ😊❣️
名前も色々意見ありますけど、心を込めて命名したのなら素敵だと思います💝
お子さん楽しみですね😍お産も頑張って下さいね💕😊- 6月23日
-
n.
そうなんですか!でるんですね😳💗
あったかいアドバイスもいただいた上に頑張ってと言ってもらえて本当に嬉しいです😭ありがとうございました🌻🌻🌻- 6月23日

naami
颯爽の颯という字ですが
私は「ふう」と読む印象が強いので
颯希だと「ふうき」と
読んでしまいます。
颯真が一番読みやすくて
真の字も素敵だと思います。
-
n.
実際は『ふう』って当て字みたいなので、『そうま』になるからって意見ばかりくるかと思ってました😖💦
『真』もいいですよね❣️- 6月23日

ママリ
颯の読みって、サツとソウだと思っていました💦ソウとも読むんですね😊
颯季くんが字面も響きがいいかと思います👍
-
n.
いえ、おっしゃる通り実際『フウ』とは読まないと思います😂当て字です😂
でも『フウ』で使ってる方が多いみたいで、私がどうしてもこの漢字は使いたいけど『ソウ』って読みが嫌だったので『フウマ』にしてます😖💦- 6月23日

さんてら
颯真くん、漢字も音も好きです❤(ӦvӦ。)しっかりした感じでかっこいいですね✨子供の頃は元気な男の子のイメージ、大人の男性になっても素敵なお名前だと思います‼️
颯希くんもスッキリしててスマートな感じでいいとは思うんですが、ちょっと中性的〜女の子寄りに私は感じちゃいました😊💦
颯玖くんは、音の響きがあまりスッキリしないです…。さくさん、さくくん、どちらも言いづらいような…。個性がイメージしにくいです😓
-
n.
ありがとうございます❣️
顔をみて決めるって気持ちもありますが、私が3つで決めきれずに悩んでる理由にさんてらさんの意見とまさに同じ理由もあるんです💦笑
特にさくさん、私も気になってます😂でも旦那が『さく』が好きみたいで…
『ふうま』に関しては『そうま』読みの子が多いことが気になっていて…🙄- 6月23日
-
さんてら
確かに「ふう」とは読まないかもしれないですが、実際「そう」で使ってる方も多いと思うので、そこまで気にならないです😀‼️
仕事柄、様々な方のお名前に接しますが、当て字も「全然読めない…キラキラネームだ…そこまで当て字にする?😂」って読み方の方もいますが、この位ならそうなんだ💡と思うだけで、おかしくないと思います✨
颯玖くんは…知り合いの90近いおばあちゃんが「さく」ってお名前で…💦私はそのイメージが邪魔しちゃってるのもあるのですが…(;^ω^)
あとは音が「柵」とか「サクっと(サクサク)」とか…💧
「りく」だったらそのまま留めて違和感ないですが、「さく」なら「さく○」で最後もう1字追加したほうが、音の抜け感はいいと思います🤔
なんか色々勝手に言ってすみません…。
子供の名前、考えるの大変ですけど楽しいですよね🤩
赤ちゃんもパパとママにお名前いっぱい考えてもらって幸せです❤
早くお顔見たいですね〜٩(♡ε♡ )۶✨- 6月23日
-
n.
いいえ!!こんなにたくさんのアドバイスありがたいです😭💗
参考までにしながらもう少し悩んでみます❣️
ありがとうございました😊- 6月23日

ゆきんこ
颯希くんがいいです!
颯はフウと読まないので楓と間違えたのかな?って印象です💦
-
n.
『フウ』と実際には読まないの意見、あると思ってました。私も初めはそう思っていたので😖
でも私が『ソウ』の読みにはしたくない、でもこの漢字を使いたい…って思っていた時に『フウ』読みで使ってる方も多いと知ったので『ふうま』にしようかと。ただその意見があると思ったので決めきれずにいました😢
でも意見いただけてよかったです!その意見も含めて最終的に決めたいと思います❣️- 6月23日

退会ユーザー
なんで「颯(さつ)」という読み方は知っているのに、「颯真(ふうま)」って読み方を間違えるんだよ…( ; ゚Д゚)
と思ってしまいました。
自分は漢字的に「颯真」が好きなので、ちゃーーーーーーーんと正しい読み方で「颯真(そうま)」にしますね🤔
だって、バカな親って思われたくないから!!!
-
退会ユーザー
あー、コメント見ないで回答したけど「あえて」なんですね。
けど「楓と間違えたの?」とか「いやwそう読まねぇからww」って反応は確実にあると思います。
万人受けする名前はないですが、個人的に母国の文化が壊してる今の名付け文化(当て字やぶった切り)は 愚か だと思っています。- 6月23日

n.
↑なんかこの方おもしろいですね、笑
n.
よかったです💕
でも『ふうま』の響きによくないイメージある方いるみたいで…🙄