
軽自動車(HONDAライフ)で子供2人乗せている方の意見が欲しいです。スライドドアの軽自動車への乗り換えを検討中ですが、出費を控えたい気持ちもあります。主人は普通車を所有していますが、私は普通車は検討していません。
軽自動車(HONDAライフ)にお子さんを2人乗せてる方いらっしゃいますか?
車について相談です。
現在ライフにチャイルドシートを着けています。
この度2人目が生まれるので、21年3月の車検前にスライドドアで高さがある、軽自動車への乗り替えを検討しています。
ただ、一年で7,000㎞程しか利用がなく(通勤、保育園の送迎混み)で、総距離も77,000㎞とまだまだ走れる車です。3年以内にマイホームを検討しているので、今は出費を控えたいという気持ちもあります。
21年3月に車検に出して、2年間ライフにチャイルドシート&ジュニアシートで頑張るか、
どうせ2年後に買い替えるなら、今回早々にスライドドアの軽自動車に乗り換えるか非常に迷っています。
どちらかというと前者の後押しが欲しいです😢が、軽自動車でお子さん2人乗せてる方の率直な意見が聞きたいです!
ちなみに主人は普通車を所有しています。私は運転が苦手なのと維持費問題で、普通車は検討していません😭
宜しくお願いします🙇
- ママリ(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ありす
家のローンを組む予定ならそれまでにローン払い終えるもしくは一括購入できるなら車を先にでもいいと思いますが、そうでないなら家のローン優先して後で車購入かな?と思います🙆♀️
私はタントで2人後ろに乗せてます🙆♀️
今年の11月に車検通して後2年乗る予定です😅

ひいらぎ
家のローンを考えてるならライフで家を買うまで我慢するか、一括で買える値段の車を買って乗り潰すかにします!車のローンが残ってると住宅ローンで借りられる限度額がその分減るので😔
-
ママリ
コメントありがとうございます😆
一括購入で考えていましたが、マイホームを考えると大きな出費は控えた方がよいのかなという気持ちになりました✨ライフで頑張りたいと思います❗- 6月23日

鬼のパンツ😈😈😈
私だったら家を買うまで我慢します!
ローンを借りる際も預金はあった方が借りやすいので!
-
ママリ
コメントありがとうございます🎶
そうですよね!!狭いですが乗れないことはないので、マイホームのためにこのまま頑張りたいと思います‼️
決心できました!後押しありがとうございます😆✨- 6月23日

りんりん
私だけかもしれませんが😂
今まで日産のモコに乗っていて、スライドドアのルークスに替えました!
モコの時は雨の日の乗せ下ろし時はドアに傘をひっかけてたのですが、スライドドアに替えて雨の日の乗せ下ろしに苦戦しています😭
この梅雨時期幼稚園の駐車場でびしょ濡れになります。
子供が自分でジュニアシートとかに乗れるようになってからスライドドアにしてもいいのかな…と思います。
確かに隣の車にぶつける心配は無くなりましたけど、まだ自分でドアを開けたがることは無かったので急いで買い替える必要あったのかな…と思いました。
-
ママリ
返信が遅くなってしまってすみません💦
貴重なご意見ありがとうございました😉✨スライドの利点ばかり考えていましたが、雨の日の傘や自分でドアを開けない、など「なるほど‼️」ととても参考になりました🎶
ただ、スライドのルークスうらやましいです😂❤(笑)- 6月26日
ママリ
コメントありがとうございます😆
車は一括購入で考えていましたが、やはり家のローンを考えると、少し我慢してライフを乗り続けようと思います‼️
タント広々としていていいですね♥️