![ぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら行けるなら8ヶ月か9ヶ月の時にパパッと済ませます!
外だしなるべく平日の戌の日を選びます。
他の神社ってことは戌の日の安産祈願は1度じゃなく何度も祈祷したりするんでしょうか?
![ひなた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなた
平日の戌の日ではない日に行きました😊誰もいなくて祈祷のとき1人でした😂
![p](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
p
私も安産祈願行けてません😭このまま行かずに諦めるか、お参りしてお守りだけ買うかとかで悩んでます。行くならこの際戌の日じゃなくてもいいかなとも思ってしまいます。
![みっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっこ
私も5ヶ月の戌の日はコロナの影響で
安産祈願は断念しました😂
少し落ち着いたので先日行ってきたのですが、戌の日と主人の休日など考えているとなかなか日程合わせるのが大変なので、大安の日にしました!
必ず戌の日でなければいけないということではないと思います!要は気持ちですよね☺️
数ヶ所で御祈祷しても問題はないかと思いますが、私は疲れるし一ヶ所で十分かなと思っちゃいます🤣
コメント