
生後1ヶ月以降のワンオペ時のお風呂事情について相談です。現在は2歳娘とシャワー浴をし、息子はバウンサーで待機。日中は沐浴しています。皆さんはどうしていますか?
2歳娘と0か月息子がいます。
みなさん旦那さんや頼る人がいない時、
お風呂ってどうしてますか?
私は、お風呂が狭いしまだお風呂🆗は産婦人科から言われてないので、今のところ2歳娘と私でシャワー浴をして、息子はバウンサーに乗せてお風呂前で待っててもらってます😂
息子は昼間に沐浴してます!
1ヶ月すぎて🆗でても、旦那がいない日はしばらく沐浴スタイルで日中に息子はいれると思います😅
みなさん生後1ヶ月以降ってワンオペの場合どうしてますか?
- きびだんご(4歳8ヶ月, 6歳)

mama
只今2歳と1ヶ月の娘がおって、その状態です🙋♀️💦
1ヶ月の娘はスイマーバ付けて、2歳娘はそのまま湯船で3人一緒に入ってます!
まず1ヶ月の子を洗うときは、2歳の娘も洗い場に出てもらってその辺で遊んでます。1ヶ月娘を洗いお風呂出てすぐの脱衣所にバスタオルや着替え全部事前に用意してるのでササっと着替えさせて、バウンサーみたいなやつに座らせて脱衣所で待ってもらってます。その間お風呂のドアは開けっぱなしで2歳娘は洗い場でひたすら遊んでます😂
うちは裸のままです。笑笑
そのあとはうちと2歳娘を洗って、終わりです😅😅
コメント