※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おっぱい大好きっ子とそうでない子の違いは、性格や環境の影響があるかもしれません。他のお子さんはどうでしたか?

おっばい大好きっ子と、おっばいに執着しない子の違いって何があるんでしょうね?
単に性格の違いでしょうか?それとも習慣の違いとかもあるんでしょうか?

一人目がかなりあっさりしてて、離乳食3回食になるとおっばいをあまり求めなくなり、1歳で自然に卒乳しました。
二人目は母乳外来の助産師さんいわく、おっばい大好きっ子らしく、卒乳苦労するかもと言われました😅

二人目はお姉ちゃんに手が掛かるのもあって、あまりかまってあげられず、泣いたらすぐにおっばいをあげてしまっていたり、夜中も添い乳をしてしまったりしています💦

皆さんのお子さんはどうでしたか?よかったら教えてください。

コメント

れもん🍋

回答じゃないんですが全てのおっぱいがおっばいになってて笑っちゃいました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですね笑🤣🤣
    ご指摘ありがとうございます😆

    • 6月22日
  • れもん🍋

    れもん🍋

    いえいえ🥰
    ちなみにうちの子供も
    おっぱいに執着なくすぐに
    断乳できました😂

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!卒乳早い方が楽ですよねー😄二人目もスムーズにいくといいですが😅

    • 6月22日
mama

うちは一人ですが、執着しなかったですね😅
8ヶ月で完ミに移行したときもすんなりでしたし💡
生活スタイルとしたら、時間であげてたので泣いたからおっぱいはなし。添い乳もしなかったです!

1ヶ月違いの甥っ子はかなりのおっぱい大好きっ子で、小さいときからちょこちょこ飲みですぐおっぱいもらってましたし、添い乳も毎日ですし、お昼寝もおっぱい飲みながら?だそうです💦なので一歳半過ぎても、遊んでても急におっぱいほしい!!とお母さんの服めくってきてますね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    やっぱりちょこちょこあげたり、添い乳だとおっぱい離れしづらいのかもしれないですね💦

    • 6月22日
アイビー

添い乳してるとおっぱいへの執着が強くなると言われたので、息子は意地でも添い乳はせず過ごしました🙆

添い乳以外なら泣いたとき結構あげて過ごしましたが、1歳過ぎにした段乳はかなりスムーズに終わりました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり添い乳よくないんですね💦これから気を付けてみます😅

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

どうなんでしょうね??
2人とも結構執着すごかったので、やめるの苦労するかなぁと思いきや上の子はすんなり、下の子は未だに1日1回😂

あとごめんなさい、おっばいにめちゃくちゃ笑えました😂😂😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっばい、笑ってもらえてよかったです笑🤣🤣
    そうなんですね!やめる時になってみないとわからないのかもしれないですね~💦

    • 6月22日
エイヤ

うちは1人目おっぱいマン、2人目は上手に断乳できました!

2人とも添い乳だしそんな変えたこともないんですがそうでした😂

性格かなと思います!

あと下の子はおっぱいよりご飯が好きだったみたいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二人とも添い乳でも違うんですね!夜ちょこちょこ起きるので辛くってついやってしまいます😅
    やっぱり性格もあるんですかねー🤔?

    • 6月22日
りんりん

うちの子はおっぱい大好きでした!添い乳もやってました!
2歳になってもおっぱい好きで、ご飯も食べてたので特に断乳したいとかはなかったのですが…おばあちゃんに「おっぱい飲んでるなんて恥ずかしい〜!」と会う度に言われて可哀想かな…?と思って、飲もうとする時に「おっぱいバイバイする?」って聞いたらあっさり飲まなくなり、2歳の時1週間くらいでバイバイできました。
「バイバイしない!」って言われたらそのままあげようと思ってたのに拍子抜けでした。私が勝手におっぱいに執着してるって思ってただけなのかな?ただの習慣だったから飲んでただけなのかな?って思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう事もあるんですね!2歳位になったら、ちゃんと自分の意思でやめられるのかもしれないですね🤔

    • 6月22日
3-613&7-113

新生児期から執着のない子で、7ヶ月頃にはほぼ飲まない子でした。完全卒乳は、10ヶ月です。添い乳は、何しても寝ないって時にやりましたが片手で数える程度です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。卒乳早かったんですね!
    うちは昼間は飲まなくても大丈夫なんですが、夜がだめでなかなか長い時間寝てくれません😭

    • 6月22日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    娘が、新生児期から寝たら朝までコースの子で😅起こして飲ませたこともあるのですが、眠気が勝り飲まないので諦めてたのです💦

    • 6月22日